※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2181 第2次世界大戦下における小学校教育に関する研究 [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 45] 橘 与志美 2007 大東文化大学 論文
2182 米国対日占領下における「教職追放」と教職適格審査 山本 礼子【著】 2007 学術出版会 著書
2183 絵に刻む記憶―東京空襲の体験画から― [歴史評論 682] 田中 禎昭 2007 歴史科学協議会 論文
2184 綜芸種智院の構想と実態 [日本歴史 706] 児堀 功 2007 日本歴史学会 論文
2185 緋房と草履 [専修経営学論集 85] 根間 弘海 2007 専修大学経営学会 論文
2186 縁切寺満徳寺の内済離縁事例―武蔵国大里郡平塚新田村「かね」駆け込み一件― [専修法学論集 100] 髙木 侃 2007 専修大学法学会 論文
2187 縄文時代の考古学 11 心と信仰―宗教的観念と社会秩序― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2007 同成社 著書
2188 群馬県における史誌編纂事業とその変遷 [双文 24] 岡田 昭二 2007 群馬県立文書館 論文
2189 荘園村落遺跡と文化的景観 [歴史評論 687] 高木 徳郎 2007 歴史科学協議会 論文
2190 行司と草履 [専修経営学論集 84] 根間 弘海 2007 専修大学経営学会 論文
2191 西周の門人録 [栃木史学 21] 樋口 雄彦 2007 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
2192 西日本新聞百三十年史 2007 西日本新聞社 著書
2193 西田幾多郎の書簡に見る諸思想家―思想家についての記述と注解― [創価大学人文論集 19] 石神 豊 2007 創価大学人文学会 論文
2194 西田直二郎と『京都市史』 [京都市歴史資料館紀要 21] 入山 洋子 2007 京都市歴史資料館 論文
2195 親の宗教教育権の憲法的考察(2)―スペインにおける議論を参考に― [法学論叢 161(2)] ペドリサ ルイス 2007 京都大学法学会 論文
2196 親の宗教教育権の憲法的考察(3)・完―スペインにおける議論を参考に― [法学論叢 161(4)] ペドリサ ルイス 2007 京都大学法学会 論文
2197 詩歌で語るヒロシマとアウシュビッツ―原民喜とT.ボロフスキ、戦争の悲劇の詩人たち― [広島修大論集(人文編) 47(2)] Urszula Styczek 2007 広島修道大学人文学会 論文
2198 資料(文化財)保存機関としての「博物館」 [歴史評論 683] 宮瀧 交二 2007 歴史科学協議会 論文
2199 身分的周縁と近世社会 5 知識と学問をになう人びと 横田 冬彦【編】 2007 吉川弘文館 著書
2200 近世大名の葬送と交際 [国史学 193] 谷川 愛 2007 国史学会 論文