※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2181 オーラル・ヒストリーの実践―インドネシア兵補をめぐる語りと歴史体験― [歴史学研究 813] 前川 佳遠理 2006 歴史学研究会 論文
2182 サーサーン王朝の皇帝イデオロギーとゾロアスター教―アードゥル・グシュナスプ聖火とタフテ・タクディース玉座の検討から― [東洋史研究 65(3)] 青木 健 2006 東洋史研究会 論文
2183 シャー・タフマースプⅠ世時代のイラン史研究のための基本史料 [駿台史学 129] 平野 豊 2006 駿台史学会 論文
2184 スイ公盨の資料的問題について [史学雑誌 115(1)] 竹内 康浩 2006 史学会 論文
2185 スペイン領フィリピンにおける「中国人」―"Sangleyes" "Mestizo" および "indio" のあいだ― [東南アジア研究 43(4)] 菅谷 成子 2006 京都大学東南アジア研究センター 論文
2186 タタール商人の町カルガルの成立―18世紀前半ロシアの宗教政策と東方進出― [東洋史研究 65(3)] 濱本 真実 2006 東洋史研究会 論文
2187 チンギス・カンの源流―モンゴル民族の基層文化と歴史― 佐藤 正衞【著】 2006 明石書店 著書
2188 ネットワーク、アイデンティティと華人研究―20世紀の東アジア地域秩序を再検討する― [東南アジア研究 43(4)] 劉 宏,廖 赤陽 2006 京都大学東南アジア研究センター 論文
2189 ハディース学関連知識の受容と利用 [歴史学研究 820] 森山 央朗 2006 歴史学研究会 論文
2190 ヘラートのヤール・モハンマド・ハーン―19世紀中期のイラン・アフガニスタン関係史― [東洋史研究 65(1)] 小牧 昌平 2006 東洋史研究会 論文
2191 ホラズムとメルヴの旅 [季刊民族学 116] 加藤 九祚 2006 千里文化財団 論文
2192 ヴィクトリア朝英国と東アジア 川本 皓嗣,松村 昌家【編】 2006 思文閣出版 著書
2193 三十姓突厥の出現―突厥第二可汗国をめぐる北アジア情勢― [史学雑誌 115(10)] 鈴木宏節 2006 史学会 論文
2194 中世後期における田平・平戸松浦氏の朝鮮通交と偽使問題 [古文書研究 61] 松尾 弘毅 2006 日本古文書学会 論文
2195 中国・日本の中世における王権と仏教との関係 [東洋史研究 65(3)] 大原 嘉豊 2006 東洋史研究会 論文
2196 中国古代の歴史家たち―司馬遷・班固・范曄・陳寿の列伝訳注― 福井 重雅【編】 2006 早稲田大学出版部 著書
2197 中国古代の農耕儀礼と王権 [東洋史研究 65(3)] 岡村 秀典 2006 東洋史研究会 論文
2198 中国古代史と歴史認識 太田 幸男【著】 2006 名著刊行会 著書
2199 中国古代皇帝祭祀の研究 金子 修一【著】 2006 岩波書店 著書
2200 中国史における「近世」の概念 [歴史学研究 821] 岸本 美緒 2006 歴史学研究会 論文