※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史

1173件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 30 40 50 59
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 ポーター仮説と企業間競争―日本のRAC産業を事例に― [経済論叢 187(4)] 中原 久美子 2014 京都大学経済学会 論文
202 三井鉱山 三池ならびに田川瓦斯発電所について(2/3)―日比勝治の回想とデータ集から― [経済学雑誌 114(4)] 坂上 茂樹 2014 大阪市立大学経済学会 論文
203 三井鉱山 三池ならびに田川瓦斯発電所について(3/3)―日比勝治の回想とデータ集から― [経済学雑誌 114(4)] 坂上 茂樹 2014 大阪市立大学経済学会 論文
204 中津居館跡発掘調査について [山口県地方史研究 112] 神崎 前 2014 山口県地方史学会 論文
205 古代下総国南部域における土器生産について―黒斑の分析から― [駿台史学 152] 岩田 薫 2014 駿台史学会 論文
206 国鉄湘南型電車の台車ならびに車軸軸受について―DT16,-17,-20型動台車の時代― [経済学雑誌 115(1)] 坂上 茂樹 2014 大阪市立大学経済学会 論文
207 寒冷地稲作の普及過程における水稲直播器の考案と利用について [北海道開拓記念館研究紀要 42] 山際 秀紀 2014 北海道開拓記念館 論文
208 帝国日本の気象観測ネットワーク―満洲・関東州― 山本 晴彦【著】 2014 農林統計出版 著書
209 幕府石垣普請における「穴太頭」と「石方棟梁」 [日本歴史 795] 杉江 進 2014 日本歴史学会 論文
210 幕末期薩摩藩の写真技術導入 [中央史学 37] 川崎 華菜 2014 中央史学会 論文
211 战后日本产学联合的误解与真相—产业技术振兴中大学的作用 [日本学刊 140] 王 惠贤,李 宏舟 2014 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
212 戦時期日本の代用繊維開発と戦後への継承―鐘淵紡績のカネビヤンの挫折― [歴史と経済 225] 平野 恭平 2014 政治経済学・経済史学会 論文
213 戦時経済統制の展開と農業機械工業 [大阪大学経済学 64(2)] 岡部 桂史 2014 大阪大学大学院経済学研究科 論文
214 日本におけるシャープペンシルの製造と発明・考案(1960年代前半まで) [大阪大学経済学 64(2)] 廣田 義人 2014 大阪大学大学院経済学研究科 論文
215 日本史を学ぶための「古代の暦」入門 細井 浩志【著】 2014 吉川弘文館 著書
216 日本核电产业的演进逻辑:基于制度理论的分析 [日本学刊 141] 尹 哓亮 2014 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
217 明治初期における几号高低標の設置経緯と残存状況 [地理学評論 87(5)] 上西 勝也 2014 日本地理学会 論文
218 明治期の広軌改築論―井上勝と後藤新平― [社会科学論集 142] 老川 慶喜 2014 埼玉大学経済学会 論文
219 東アジア医療史より見たベッテルハイム史料(2)―琉球における牛痘法の導入について― [沖縄史料編集紀要 37] 帆刈 浩之 2014 沖縄県教育委員会 論文
220 東洋医学と西洋医学 [中央学院大学人間・自然論叢 38] 堀 毅 2014 中央学院大学商学部・法学部 論文