※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 日本銀行と高橋是清―金融財政ガバナンスの研究序説― 佐藤 政則【著】 2016 麗澤大学出版会 著書
202 日本銀行の金融政策(1994~1998年)―「日本銀行法」改正と金融システム危機― [政経論叢 84(1・2) 合併号] 黒田 晁生 2016 明治大学政治経済研究所 論文
203 明治時代~現代 (日本のお金の歴史 ビジュアル) 草野 正裕【著】 2016 ゆまに書房 著書
204 歴史における連続と断絶―近世日本と近代日本― [郵政博物館 研究紀要 7] 石井 寛治 2016 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
205 江州中井家石巻店作成「享和三癸亥正月吉日 戌質店卸目録」の分析 [六甲台論集(経営学編) 63(2)] 松田 有加里 2016 神戸大学大学院経営研究会 論文
206 江戸の土地資産市場と不動産抵当金融―築地・鉄砲洲地区における町屋敷売買と家質(かじち)の事例― [経済学研究 83(2・3) 合併号] 鷲崎 俊太郎 2016 九州大学経済学会 論文
207 為替会社の意義と役割をめぐって [経済学論叢 67(4)] 鹿野 嘉昭 2016 同志社大学経済学会 論文
208 第二次世界大戦後の米国統治下における沖縄の通貨制度―1958年~1972年の「ドル通貨制」を中心に― [立教経済学論叢 82] 星野 智樹 2016 立教大学大学院経済学研究会 論文
209 第十九銀行の製糸金融における倉庫の役割 [経済論叢 189(4)] 金城 亜紀 2016 京都大学経済学会 論文
210 経営判断原則の誕生―法令との向き合い方を変えた野村証券事件― [企業会計 68(8)] 大杉 謙一 2016 中央経済社 論文
211 試練と挑戦の戦後金融経済史 鈴木 淑夫【著】 2016 岩波書店 著書
212 近世大坂米価の再検討―「米年度」概念の提起― [経済史研究 19] 高槻 泰郎 2016 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
213 近世日本農村工業化先進地域における信用市場―近世後期長州藩の借用利子率― [社会経済史学 82(1)] 田中 美帆 2016 社会経済史学会 論文
214 金融恐慌・昭和恐慌期の横浜正金銀行―外国為替銀行の金融危機への対応(その2)― [地方金融史研究 47] 白島 圭志 2016 地方金融史研究会 論文
215 16世紀後半~17世紀初頭の紀伊における銭・金・銀の使用状況 [ヒストリア 249] 高木 久史 2015 大阪歴史学会 論文
216 19世紀・20世紀・21世紀の恐慌―現代の恐慌は昔の恐慌と異なるか―山口重克氏との対話― [経済志林 83(2)] 藤川 昌弘 2015 法政大学経済学会 論文
217 Asian imperial banking history Hubert Bonin, Nuno Valério and Kazuhiko Yago 2015 Pickering & Chatto 著書
218 IMF8条国移行―貿易・為替自由化の政治経済史― 浅井 良夫【著】 2015 日本経済評論社 著書
219 Informational efficiency in the Tokyo Stock Exchange,1931-40 [The Economic History Review 68(4)] Jean-Pascal Bassion, Thomas Lagoarde-Segot 2015 Economic History Society (Basil Blackwell) 論文
220 「モノのもどり」をめぐる日本中・近世史研究 [歴史評論 779] 長谷川 裕子 2015 歴史科学協議会 論文