※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 30 40 41
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 内務省直轄官林における樹実採拾活動について―明治13年「樹実採拾一件」の事例から― [徳川林政史研究所研究紀要 40] 太田 尚宏 2006 徳川黎明会 論文
202 国有林史料の調査と近世・近代史研究への展望 [徳川林政史研究所研究紀要 40] 加藤 衛拡,太田 尚宏 2006 徳川黎明会 論文
203 市町村合併と旧村財産に関する一考察―環境保全・コミュニティ再考の時代の市町村合併の議論に向けて― [日本民俗学 245] 三俣 学 2006 日本民俗学会 論文
204 日本林業技術史の研究 脇野 博【著】 2006 清文堂出版 著書
205 明治前期における森林監守人の活動―飯田出張所を事例に― [徳川林政史研究所研究紀要 40] 坂本 達彦 2006 徳川黎明会 論文
206 明治前期長野県における入林鑑札について [徳川林政史研究所研究紀要 40] 山﨑 久登 2006 徳川黎明会 論文
207 林業問題の経済社会学的解明―徳島県下の林業経営者の取り組みを手がかりに― [社会学評論 57(3)] 大倉 季久 2006 日本社会学会 論文
208 林業経済研究の論点―50年の歩みから― 林業経済学会【編】 2006 日本林業調査会 著書
209 近世木曾山木材仕出における杣総頭 中山道上松宿岡村家の場合(1) [信濃 58(5)] 古澤 友三郎 2006 信濃史学会 論文
210 近世木曾山木材仕出における杣総頭 中山道上松宿岡村家の場合(2) [信濃 58(7)] 古澤 友三郎 2006 信濃史学会 論文
211 近代木曽林業と第2回内国勧業博覧会―「第2回内国勧業博覧会関係文書」より― [徳川林政史研究所研究紀要 40] 田原 昇 2006 徳川黎明会 論文
212 道有林百年の歩み 道有林100年記念誌編集委員会【編】 2006 北海道造林協会 著書
213 金鯱叢書―史学美術史論文集― 第33輯 竹内 誠,徳川 義崇【編】 2006 徳川黎明会 著書
214 「近くの山の木で家をつくる運動」の形成―徳島県下の林業経営者の取り組みを事例に― [法政大学大学院紀要 54] 大倉 季久 2005 法政大学大学院 論文
215 イチョウ (ものと人間の文化史 129) 今野 敏雄【著】 2005 法政大学出版局 著書
216 吉野林業 [産業と経済 20(5)] 北畠 潤一 2005 奈良産業大学経済経営学会 論文
217 日本の林業と森林環境問題 黒瀧 秀久【著】 2005 八朔社 著書
218 木曽御遷木山をめぐる伊勢両宮と尾張藩—文化6年遷宮の事例を中心に— [徳川林政史研究所研究紀要 39] 太田 尚宏 2005 徳川黎明会 論文
219 木材業同業組合設立の過程─名古屋の場合─ [大阪学院大学国際学論集 16(2)] 松村 隆 2005 大阪学院大学国際学学会 論文
220 漆と工芸品 [季刊民族学 112] 日髙 真吾 2005 千里文化財団 論文