※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 稲束量の見直しによる古代の水田生産力規定と租税徴収升の再検討 [社会経済史学 82(1)] 水鳥川 和夫 2016 社会経済史学会 論文
202 第2次安倍晋三内閣の経済政策の検証―1998年から2014年の日本経済― [名城論叢 16(4)] 伊藤 志のぶ 2016 名城大学経済・経営学会 論文
203 第一次世界大戦と税財政政策―総力戦における戦時利得税の導入とその意義― [史学雑誌 125(8)] 諸橋 英一 2016 史学会 論文
204 給人取米の知行押(下) [和歌山地方史研究 70] 廣本 満 2016 和歌山地方史研究会 論文
205 能 過去・現在・未来 [経済人 70(12)] 梅若 玄祥 2016 関西経済連合会 論文
206 蜷川府政期の京都府における行政投資 [社会科学 46(3)] 朱 然 2016 同志社大学人文科学研究所 論文
207 触留帳・触写帳と万留帳 [史料と研究 : 新修摂津市史 2] 村田 路人【史料解説】 2016 摂津市 論文
208 訳官使考 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 62] 池内 敏 2016 名古屋大学文学部 論文
209 試練と挑戦の戦後金融経済史 鈴木 淑夫【著】 2016 岩波書店 著書
210 豊臣政権の権力構造 堀越 祐一【著】 2016 吉川弘文館 著書
211 近世の朝廷財政と江戸幕府 佐藤 雄介【著】 2016 東京大学出版会 著書
212 近世後期の一橋徳川家における財政運営―幕府・所領との関係を中心に― [ヒストリア 259] 東野 将伸 2016 大阪歴史学会 論文
213 近世後期尾張藩藩札(米切手)発行に伴う財政 ・経済政策 [愛知県史研究 20] 杉本 精宏 2016 愛知県総務部県史編さん室 論文
214 近世関東の村落支配と農民 松尾 公就【著】 2016 大河書房 著書
215 近衛新体制期の企画院と予算編成―昭和十六年度予算編成における企画院の介入過程― [史学雑誌 125(3)] 中村 陵 2016 史学会 論文
216 通貨の日本史―無文銀銭、富本銭から電子マネーまで―  (中公新書) 高木 久史【著】 2016 中央公論新社 著書
217 都市計画法施行前後の名古屋市における街路整備費用負担方法の特質―受益者負担を中心に― [歴史と経済 233] 小林 啓祐 2016 政治経済学・経済史学会 論文
218 食品産業からみる戦後の食文化—消費関係に着目して— [農業と経済 82(7)] 清野 誠喜 2016 昭和堂 論文
219 「三条家文書」中の近世朝廷財政史料について [史学雑誌 124(3)] 佐藤 雄介 2015 史学会 論文
220 「満州事件費」はどのように使われたか(3) [北星学園大学経済学部北星論集 55(1)] 平井 廣一 2015 北星学園大学 論文