※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-2. 時代経済史

2641件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 カラオケの商品史(2) [社会科学 90] 鍛冶 博之 2011 同志社大学人文科学研究所 論文
202 ネットスーパーの生成と発展―バーチャル・ビジネスとリアル・ビジネスの統合― [早稲田商学 429] 川辺 信雄 2011 早稲田商学同攻会 論文
203 ハイブリッド・オーガニゼーションの実際―組織の持続的成長および組織的知識創造の視座から― [高千穂論叢 46(3)] 小林 聡 2011 高千穂大学商学会 論文
204 ペイオフ発動の歴史的意義 [横浜経営研究 32(1)] 高橋 正彦 2011 横浜国立大学経営学会 論文
205 三菱合資会社漢口店舗の事業展開 [三菱史料館論集 12] 畠山 秀樹 2011 三菱経済研究所 論文
206 両大戦間期北海道における炭鉱労働者の雇用状況―三菱鉱業美唄・大夕張両鉱業所の事例を中心に― [三菱史料館論集 12] 北澤 満 2011 三菱経済研究所 論文
207 両大戦間期日本における会計プロフェッション監査と債権者による規律 [社会経済史学 77(2)] 北浦 貴士 2011 社会経済史学会 論文
208 中世人のたからもの―蔵があらわす権力と富― (考古学と中世史研究 8) 小野 正敏,五味 文彦,萩原 三雄【編】 2011 高志書院 著書
209 中小企業における後継者属性の歴史的変遷―高度成長期における親族比率の低さ― [武蔵大学論集 59(1)] 古瀬 公博 2011 武蔵大学経済学会 論文
210 中近世移行期西国の物流 [日本史研究 585] 本多 博之 2011 日本史研究会 論文
211 人口史料としての宇和島藩「家中由緒書」再考 [三田商学研究 54(5)] 村越 一哲 2011 慶応義塾大学商学会 論文
212 企業の構造改革―民間企業と公的企業の改革の経験― [慶応経営論集 28(1)] 島田 精一 2011 慶応義塾経営管理学会 論文
213 企業取引関係のみを基盤とするグループ労連の形成―その意義と組織基盤の史的検証― [南山経営研究 26(1)] 願興寺 ひろし 2011 南山大学経営学会 論文
214 元禄期の銅輸出請負と海外情報―「元禄十・十一年覚書」の紹介をかねて― [住友史料館報 42] 安国 良一 2011 住友史料館 論文
215 兵器機械商社・高田商会の活動(1881~1912年)―アームストロング社の対日活動との関連を探りつつ― [独協経済 90] 奈倉 文二 2011 独協大学経済学部 論文
216 卸売業と地域に関する一考察―企業市民としての卸売業― [大阪学院大学流通・経営学論集 36(3)] 田中 道雄 2011 大阪学院大学流通・経営学会 論文
217 和泉北部における古墳時代の手工業生産―和泉市寺田遺跡の調査成果から― [ヒストリア 229] 三好 玄 2011 大阪歴史学会 論文
218 地域商業振興政策の変遷と政策の効果 [大阪商業大学論集 7(1)] 南方 建明 2011 大阪商業大学商経学会 論文
219 地域商業政策の系譜 [商学論究 58(2)] 石原 武政 2011 関西学院大学商学研究会 論文
220 大手日本企業における昇進と出向の関係性 [産業経営 48] 堀内 慎一郎 2011 早稲田大学産業経営研究所 論文