※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 近世における絹織物丈尺幅一件の構造―都市呉服問屋と生産農家の相克― [法政史論 44] 藤原 正克 2017 法政大学大学院日本史学会 論文
202 近世・近代の史料にみる近江商人の旅 [研究紀要 50] 桂 浩子 2017 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
203 近世上田における在方市場の形成と展開―「在町商物一件」をめぐって― [研究年報経済学 75(3・4) 合併号] 長谷部 弘 2017 東北大学経済学会 論文
204 近世前期の江戸木綿問屋川喜田家の伊勢店 [三井文庫論叢 51] 賀川 隆行 2017 三井文庫 論文
205 近世大坂における上荷船・茶船の浜=〓(カセ)場の構造―堀江地域を中心として― [大阪の歴史 85] 井戸田 史子 2017 大阪市史編纂所 論文
206 近世大坂市中と大坂湾における舟運の構造―上荷船・茶船の実態を通して― [ヒストリア 265] 井戸田 史子 2017 大阪歴史学会 論文
207 近世甲州の塩流通における役負担と商業特権の変質―宝暦期の甲府塩問屋再興一件を素材としてー [交通史研究 90] 南 隆哲 2017 交通史研究会 論文
208 近世西海捕鯨業の史的展開―平戸藩鯨組主益冨家の研究― 藤本 隆士【著】 2017 九州大学出版会 著書
209 近世関東の水運と商品取引 続々―鬼怒川・利根川上中流域を中心に― 丹治 健蔵【著】 2017 岩田書院 著書
210 近代の文化財保護制度と庭園の観光利用―「名勝」庭園と「観光資源」― [地域創造学研究 27(3)] 井原 縁 2017 奈良県立大学 論文
211 近代名古屋における会社設立と有力資産家―鈴木摠兵衛家を中心として― [愛知県史研究 21] 中西 聡 2017 愛知県総務部県史編さん室 論文
212 近江商人の売掛金・貸金訴訟手続き―日野大当番仲間の金公事を中心に― [経済学論叢 69(3)] 末永 國紀 2017 同志社大学経済学会 論文
213 飯田藩領の振商札・糸札─飯田町と周辺村々の関係から見る─ [信濃 69(8)] 伊坪 達郎 2017 信濃史学会 論文
214 18世紀末における皮革流通構造の変容と皮商人―津山藩を事例に― [部落問題研究 217] 高垣 亜矢 2016 部落問題研究所 論文
215 1920 年代日本における砂糖産業の展開 [明治学院大学経済研究 152] 大澤 篤 2016 明治学院大学経済学会 論文
216 1980年代半ばから2000年代前半の伊藤伊にみる地域有力卸売企業の所有と経営および取引関係の変容 [経営論集 63(1・2) 合併号] 佐々木 聡 2016 明治大学経営学研究所 論文
217 1980年代後半から90年代半ばまでの伊藤伊にみる地域有力卸売企業の機能進化と水平的広域展開の端緒 [経営論集 63(3・4) 合併号] 佐々木 聡 2016 明治大学経営学研究所 論文
218 30年代におけるキリンビール社のマーケティングの一断面 [大阪経大論集 67(3)] 後藤 一郎 2016 大阪経大学会 論文
219 Transcultural politics of department stores: colonialism and mass culture in East Asia, 1900–1945 [International Journal of Asian Studies 13(2)] Jeesoon Hong 2016 Cambridge University Press 論文
220 「御見抜」と地域社会―仙台藩における領主的需要と漁業政策― [歴史 127] 籠橋 俊光 2016 東北史学会 論文