※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 中世後期における山城国上久世荘の農業生産 [福岡大学人文論叢 47(3)] 西谷 正浩 2015 福岡大学研究推進部 論文
202 享保改革期以降の堤外地開発―摂津国神崎川堤外地の所有と開発をめぐって― [史料と研究 : 新修摂津市史 1] 片山 早紀 2015 摂津市 論文
203 伝統野菜をつくった人々―「種子屋」の近代史― 阿部 希望【著】 2015 農山漁村文化協会 著書
204 報徳仕法における飢饉対応―天保期の桜町仕法を事例として― [史泉 121] 安藤 久子 2015 関西大学史学・地理学会 論文
205 大化の改新は身近にあった―公地制・天皇・農業の一新― (和泉選書 179) 河野 通明【著】 2015 和泉書院 著書
206 大規模営農の形成史 (戦後日本の食料・農業・農村 第13巻) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2015 農林統計協会 著書
207 家畜預託慣行からみる近代日本の畜産史―畜産の生活保障機能と家畜所有観念の変容― [農業史研究 49] 板垣 貴志 2015 日本農業史学会 論文
208 尚家文書「田地廻勤首尾」について―紹介と史料翻刻(その2・完)― [琉球アジア文化論集 : 琉球大学法文学部紀要 1] 豊見山 和行 2015 琉球大学法文学部 論文
209 帝国日本の農業試験研究―華北産業科学研究所・華北農事試験場の展開と終焉― 山本 晴彦【著】 2015 農林統計出版 著書
210 後発の利益と農業生産の発展―戦前日本における府県別農業生産力の変化と農家の家計所得(1891~1929年)― [千葉大学経済研究 30(3)] 荻山 正浩 2015 千葉大学経済学会,千葉大学総合政策学会 論文
211 從螟蛉到螟害—近代臺灣的農業蟲害及其防治— [臺大歴史學報 56] 呂 紹理 2015 國立臺灣大學出版委員會 論文
212 戦前期農村の消費―概念と構造― 尾関 学【著】 2015 御茶の水書房 著書
213 戦国期東国の用水普請と郷中談合―武蔵・甲斐・下総・陸奥の事例に関して― [国学院雑誌 116(5)] 高橋 裕文 2015 国学院大学 論文
214 戦後日本農業における貨幣経済の進展 [創価経営論集 39(1-3) 合併号] 清水 洋二 2015 創価大学経営学会 論文
215 戦後東北地方における生活改善普及事業―農林省の基本方針に対する青森県の対応― [農林業問題研究 51(1)] 中間 由紀子,内田 和義 2015 地域農林経済学会 論文
216 戦時下の軍馬政策と農家経営―日中戦争期関東地方の農耕馬徴発と補充― [農業史研究 49] 大瀧 真俊 2015 日本農業史学会 論文
217 戦時動員・占領改革と戦後日本農政―人と物の移動に着目して― [日本史研究 631] 伊藤 淳史 2015 日本史研究会 論文
218 政策とコミュニティの相克―1910~30年代の長野県下伊那地方― [日本史研究 631] 坂口 正彦 2015 日本史研究会 論文
219 日本における農業簿記・会計思想史に関する考察―大槻正男「自計式農家経済簿」― [農林業問題研究 51(3)] 家串 哲生 2015 地域農林経済学会 論文
220 日本の産業競争力強化における北海道酪農の考察―町村農場の歴史を中心に― [季刊北海学園大学経済論集 62(4)] 堤 悦子 2015 北海学園大学経済学会 論文