※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 青森県史 通史編1 原始 古代 中世 青森県史編さん通史部会【編】 2018 青森県 著書
202 青森県史 通史編2 近世 青森県史編さん通史部会【編】 2018 青森県 著書
203 青森県史 通史編3 近現代 民俗 青森県史編さん通史部会【編】 2018 青森県 著書
204 鞆の津 桑田家文書目録 Ⅱ 福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会,福山市鞆の浦歴史民俗資料館【編】 2018 福山市鞆の浦歴史民俗資料館活動推進委員会 著書
205 願い二九か村の千曲川瀬直し─明治維新下の治水事業─ [信濃 70(3)] 山田 正子 2018 信濃史学会 論文
206 高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本―ブルガー&モーザーのガラス原版写真コレクションー 東京大学史料編纂所 古写真研究プロジェクト【編】 2018 洋泉社 著書
207 鹿児島大学附属図書館玉里文庫に見る薩摩藩の海外情報収集―太平天国印書を中心に― [鹿大史学 64,65 合併号] 高津 孝 2018 鹿大史学会 論文
208 15世紀における岩城氏の内訌と惣領 [歴史 128] 泉田 邦彦 2017 東北史学会 論文
209 16・7世紀、有馬にあったキリシタン町の解析 [長崎総合科学大学紀要 57(1)] 村田 明久 2017 長崎総合科学大学附属図書館運営委員会 論文
210 「1947年4月以降 受領公文書綴」について [沖縄史料編集紀要 40] 納富 香織,小野まさ子 2017 沖縄県教育委員会 論文
211 「工芸」と「美術」のあいだ―明治中期の京都の産業美術― 平光 睦子【著】 2017 晃洋書房 著書
212 「漁場」図をめぐる漁民と行政の認識の齟齬―新潟県中頸城郡における明治初期海面借区関係絵図をもとに― [歴史と民俗 33] 横山 貴史 2017 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
213 「第二次兵庫県」における「地域」主導型インフラ整備事業―武庫川開削・通船計画を事例として― [日本経済思想史研究 17] 南森 茂太 2017 日本経済思想史研究会 論文
214 「隈本鹿野子木之町」考 [熊本史学 98] 厚賀 昭男 2017 熊本史学会 論文
215 『播磨国風土記』の通行妨害説話と雄略紀―説話の舞台・年代の比定を中心に― [日本文化史研究 48] 梁田 明日香 2017 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
216 『政基公旅引付』補注 [史敏 15] 『政基公旅引付』読書会 2017 史敏刊行会 論文
217 『歴代宝案』にみる「耶媽你国」について [沖縄史料編集紀要 40] 浦崎 綾奈,張 菁華,外間 みどり 2017 沖縄県教育委員会 論文
218 『近江水産図譜』を読む―琵琶湖漁撈の構図― [歴史と民俗 33] 橋本 道範 2017 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
219 ごりょんさんがつくった福博の私立夜間中学―設立から運営まで担った心意気― [西日本文化 481] 城 一寿 2017 西日本文化協会 論文
220 アマングスクについて(調査ノートから) [沖縄史料編集紀要 40] 当山 昌直 2017 沖縄県教育委員会 論文