※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
201 中世後期の宗教的結合と都市社会 [歴史評論 770] 三枝 暁子 2014 歴史科学協議会 論文
202 中世後期の寺院と「檀那」の関係について [函館大学論究 45] 田中 浩司 2014 函館大学 論文
203 中世後期の神宮における宮司家の動向 [国史学 212] 比企 貴之 2014 国史学会 論文
204 円仁の足跡を訪ねて(Ⅷ)─洛陽・登封(嵩山)・鄭州─ [栃木史学 28] 柿島 綾子 2014 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
205 出雲国造と古代王権―神賀詞奏上儀礼の成立と杵築大社の創建をめぐって― [国史学 212] 大川原 竜一 2014 国史学会 論文
206 古代王権と出雲 (同成社古代史選書 12) 森田 喜久男【著】 2014 同成社 著書
207 寺社修造にみる関ヶ原合戦後の豊臣家と家康 [日本歴史 799] 林 晃弘 2014 日本歴史学会 論文
208 岩波講座日本歴史 第3巻 古代3 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2014 岩波書店 著書
209 岩波講座日本歴史 第8巻 中世3 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2014 岩波書店 著書
210 島原の乱とキリシタン (敗者の日本史) 五野井 隆史【著】 2014 吉川弘文館 著書
211 常光寺と地蔵信仰―「常光寺縁起」の分析を中心に― [史泉 120] 橘 悠太 2014 関西大学史学・地理学会 論文
212 弘前藩における伊勢御師の活動と藩社会 [駒沢史学 82] 中野 達哉 2014 駒沢史学会 論文
213 比叡山への鋼索鉄道建設における延暦寺の動向 [交通史研究 84] 卯田 卓矢 2014 交通史研究会 論文
214 田川浄福寺の成立をめぐって [リベラシオン : 人権研究ふくおか 155] 安蘇 龍生 2014 福岡県人権研究所 論文
215 近世中後期における寺社朱印改め―播磨国の事例を中心に― [日本歴史 790] 松本 和明 2014 日本歴史学会 論文
216 近代日本とキリスト教―明治期の大分におけるCMS宣教を通して考える― [日本文理大学商経学会誌 32(4)] 清水 孝子 2014 日本文理大学商経学会 論文
217 鎌倉末期の王朝の寺社政策―正安三年~元亨元年期について― [名古屋大学文学部研究論集(史学) 60] 稲葉 伸道 2014 名古屋大学文学部 論文
218 長崎県のカトリック信徒の移住と宗教コミュニティの形成―家族戦略から生成された地域戦略と外国人神父の宣教戦略― [下関市立大学論集 58(1)] 叶堂 隆三 2014 下関市立大学学会 論文
219 開拓集落の形成と信仰の移築―長崎のカトリック信徒の宮崎法光坊地区への移住とコミュニティ形成― [下関市立大学論集 57(3)] 叶堂 隆三 2014 下関市立大学学会 論文
220 飛鳥・藤原と古代王権 (同成社古代史選書 11) 西本 昌弘【著】 2014 同成社 著書