※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2161 大正期・佐世保電気軌道の敷設計画について [長崎県立国際経済大学論集 19(4)] 三浦 忍 1986 長崎県立国際経済大学学術研究会 論文
2162 大阪工事局60年史 日本国有鉄道大阪工事局【編】 1986 日本国有鉄道大阪工事局 著書
2163 室町前期の兵庫関—2つの〝入船納帳〟の性格及成立事情— [史学雑誌 95(6)] 新城 常三 1986 史学会 論文
2164 富山藩西猪谷口留番所と通行者 [交通史研究 16] 高瀬 保 1986 交通史研究会 論文
2165 摂丹鉄道の計画と挫折 [京都学園大学論集 14(3)] 西藤 二郎 1986 京都学園大学学会 論文
2166 日本の鉄道—成立と展開— 野田 正穂,原田 勝正,青木 栄一,老川 慶喜【編】 1986 日本経済評論社 著書
2167 日本水上交通史論集 第1巻 日本海水上交通史 柚木 学【編】 1986 文献出版 著書
2168 日本海上交通史の研究—民俗文化史的考察— 北見 俊夫【著】 1986 法政大学出版局 著書
2169 日本近世交通史論集 交通史研究会【編】 1986 吉川弘文館 著書
2170 日本道路公団30年史 日本道路公団30年史編集委員会【編】 1986 日本道路公団 著書
2171 明治前期における郵便ネットワーク—〈情報〉の経済史Ⅰ— [三田学会雑誌 79(3)] 杉山 伸也 1986 慶応義塾経済学会 論文
2172 明治前期の道路行政と国庫補助—明治13年太政官布告第48号と車税問題— [社会科学 37] 居石 正和 1986 同志社大学人文科学研究所 論文
2173 明治前期の鉄道政策と華族の鉄道建設運動 [武蔵大学論集 34(2-4) 合併号] 星野 誉夫 1986 武蔵大学経済学会 論文
2174 東京市街電車の市有化をめぐる政治過程—桂園時代の一側面— [史学雑誌 95(7)] 櫻井 良樹 1986 史学会 論文
2175 歴史の道調査報告書 第7集 河内路・西郡路 山梨県教育委員会【編】 1986 山梨県教育委員会 著書
2176 歴史の道調査報告書 第8集 若彦路 山梨県教育委員会【編】 1986 山梨県教育委員会 著書
2177 歴史の道調査報告書 第9集 青梅街道 山梨県教育委員会【編】 1986 山梨県教育委員会 著書
2178 海運不況と定期船の合理化—大阪商船のケース— [社会経済史学 52(3)] 田付 茉莉子 1986 社会経済史学会 論文
2179 満鉄に生きて 南満洲鉄道株式会社鉄友会【編】 1986 南満洲鉄道株式会社鉄友会 著書
2180 畿内河川交通史研究 日野 照正【著】 1986 吉川弘文館 著書