※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2161 満州事変から日中全面戦争へ (戦争の日本史 22) 伊香 俊哉【著】 2007 吉川弘文館 著書
2162 満州事変前後の日ソ漁業交渉―国家統制下の漁区安定化へ― [歴史学研究 834] 富田 武 2007 歴史学研究会 論文
2163 満洲国と日本の帝国支配 田中 隆一【著】 2007 有志舎 著書
2164 猶ほ土蔵附売家の栄誉を残す可し―横須賀製鉄所の創立― [海事史研究 64] 安達 裕之 2007 日本海事史学会 論文
2165 琉球人か倭人か―16世紀末から17世紀初の中国東南沿海における「琉球人」像― [史学雑誌 116(10)] 渡辺 美季 2007 史学会 論文
2166 琉球王国誕生―奄美諸島史から― 吉成 直樹,福 寛美【著】 2007 森話社 著書
2167 禁教と国家理性 [武蔵大学人文学会雑誌 38(3)] 浜岡 究 2007 武蔵大学人文学会 論文
2168 第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から― 平間 洋一【著】 2007 錦正社 著書
2169 細菌戦をめぐる参謀本部・現地軍の動静と確執―浙贛作戦を事例に― [歴史評論 681] 松野 誠也 2007 歴史科学協議会 論文
2170 蒙疆政権期被占領地域のモンゴル文学―『青旗』新聞の作家と作品― [人文学報 388] ウリジバヤル 2007 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
2171 藤原元利万侶と新羅の「通謀」 [史学研究 258] 渡邊 誠 2007 広島史学研究会 論文
2172 袁世凱帝政運動をめぐる日中関係 [国学院雑誌 108(9)] 樋口 秀実 2007 国学院大学 論文
2173 西洋協調主義とアジア主義―日本における国民国家の対外的形成(1)― [産大法学 40(3・4) 合併号] 溝部 英章 2007 京都産業大学法学会 論文
2174 記憶にあいた穴―「日中戦争」をめぐって― [歴史評論 689] 成田 龍一 2007 歴史科学協議会 論文
2175 赤松智城論ノオト―徳応寺所蔵資料を中心に― [人文学報 94] 菊地 暁 2007 京都大学人文科学研究所 論文
2176 近世日本の西北境界 [史林 90(1)] 池内 敏 2007 史学研究会 論文
2177 近世蝦夷地在地社会と幕府の対外政策―蝦夷地第2次幕領期を中心に― [歴史学研究 833] 谷本 晃久 2007 歴史学研究会 論文
2178 近世長崎・対外関係史料 太田 勝也【編】 2007 思文閣出版 著書
2179 近代日本の国際秩序論 酒井 哲哉【著】 2007 岩波書店 著書
2180 近代日本の言語学と植民地日本語普及論―欧米との関係性からみる小倉進平の朝鮮へのまなざし― [北大史学 47] 大熊 智之 2007 北大史学会 論文