※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2141 東京都市計画資料集成 明治・大正篇 第32巻 東京市区改正条例・東京市区改正土地建物処分法 藤森 照信【監修】 1988 本の友社 著書
2142 東京都市計画資料集成 明治・大正篇 第33巻 東京市区改正事業誌 藤森 照信【監修】 1988 本の友社 著書
2143 東京都市計画資料集成 明治・大正篇 第34巻 東京市区改正図 藤森 照信【監修】 1988 本の友社 著書
2144 森田文蔵(思軒)の描写した松方デフレ期の岡山の農村 [岡山大学経済学会雑誌 20(2)] 神立 春樹 1988 岡山大学経済学会 論文
2145 沖縄の都市行政 [商経論集 16(2)] 伊藤 忠通 1988 沖縄国際大学商経学部 論文
2146 農耕民のムラとその集団構成 [歴史評論 454] 大村 直 1988 歴史科学協議会 論文
2147 近世の村と町 川村優先生還暦記念会【編】 1988 吉川弘文館 著書
2148 近世城下町発生に関する考古学的研究 [ヒストリア 121] 前川 要 1988 大阪歴史学会 論文
2149 近世小農の消費生活と教育・文化の創造 [歴史評論 461] 高橋 敏 1988 歴史科学協議会 論文
2150 近世後期長州藩の諸郡修甫制度と村落—小郡宰判上中郷水損田仕組米を事例として— [山口県地方史研究 59] 又野 誠 1988 山口県地方史学会 論文
2151 近世村落の構造と農家経営 阿部 昭【著】 1988 文献出版 著書
2152 近世農民支配と家族・共同体 [日本史研究 308] 大島 真理夫 1988 日本史研究会 論文
2153 階層構成から見た漁村の変容—伊勢度会郡田曽浦の中世床から近世の変化— [史学 57(4),58(1)] 坂井 達朗 1988 三田史学会 論文
2154 7・8世紀エミシ社会の基礎構造 [岩手史学研究 70] 伊藤 博幸 1987 岩手史学会 論文
2155 「都市経営論」に関する一考察(2)—後藤新平と関一の「都市経営論」を通して— [国学院大学大学院経済論集 15] 市川 早智 1987 国学院大学大学院経済学研究科 論文
2156 ある過疎村落の昭和史—信州平谷村の場合— [静岡大学法経研究 35(3・4) 合併号] 武居 良明 1987 静岡大学法経学会 論文
2157 中世城郭論と都市についての覚書 [歴史手帖 15(4)] 市村 高男 1987 名著出版社 論文
2158 中世後期庄園村落と検断—村落「自治」の再検討— [歴史学研究 569] 志賀 節子 1987 歴史学研究会 論文
2159 中世村落と荘園絵図 小山 靖憲【著】 1987 東京大学出版会 著書
2160 中世菅浦における村落領域構成—景観復元を通して— [史林 70(4)] 太田 浩司 1987 史学研究会 論文