※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2141 管理会計史研究の現状と課題—日本における貢献— [経営研究 40(5・6) 合併号] 岡野 浩 1990 大阪市立大学経営研究会 論文
2142 茶山の農業経営論 [駿台史学 80] 安 秉直 ; 須川 英徳【訳】 1990 駿台史学会 論文
2143 財務会計理論史の素描 [独協大学経済学研究 55] 宮沢 清 1990 独協大学経済学部 論文
2144 鈴木商店の経営者層—専門経営者の果たした役割— [経営史学 25(1)] 上月 直人 1990 経営史学会 論文
2145 黒澤会計学の生成 -「会計学」(千倉書房,昭和8年刊)の書評に寄せて(1・2)- [中京商学論叢 37(2・4)] 新井 益太郎 1990 中京大学商学会 論文
2146 1910年代三菱合資の東アジア支店活動—総合商社の発生過程— [経営史学 24(1)] 長沢 康昭 1989 経営史学会 論文
2147 19世紀初頭の見積原価計算と意思決定—1802年土木技師J. Rennieの報告書— [調査と研究 20(1)] 村田 直樹 1989 長崎県立国際経済大学国際文化経済研究所 論文
2148 わが国各事業所における「時間研究」の導入過程 [彦根論叢 262,263 合併号] 高橋 衞 1989 滋賀大学経済学会 論文
2149 三井の使用人採用方法の史的考察 [社会科学 42] 千本 暁子 1989 同志社大学人文科学研究所 論文
2150 三井の長期勤続奨励策の史的考察 [経営史学 23(4)] 千本 暁子 1989 経営史学会 論文
2151 三井京両替店における奉公人の勤続事情 [社会科学 42] 安岡 重明 1989 同志社大学人文科学研究所 論文
2152 三菱合資会社における業績報告—明治後期の管理会計— [東京経大学会誌 162] 田中 隆雄 1989 東京経済大学研究室 論文
2153 出島オランダ商館の会計帳簿—「総勘定元帳」の分析(その2)— [中央史学 12] 行武 和博 1989 中央史学会 論文
2154 北川宗蔵の経営学批判の方法の生成過程—経営学批判の方法の原型成立まで— [立命館経営学 28(3)] 中村 福治 1989 立命館大学経営学会 論文
2155 安川・松本家における経営多角化 [第一経大論集 19(3)] 合力 理可夫 1989 第一経済大学経済研究会 論文
2156 岩崎小弥太の経営理念—成蹊学園との関係にふれて— [成蹊大学経済学部論集 19(2)] 朝倉 孝吉 1989 成蹊大学経済学部学会 論文
2157 戦前期松下のチャネル行動と経営戦略 [彦根論叢 257] 尾崎 久仁博 1989 滋賀大学経済学会 論文
2158 戦時労働力統制の形成過程に関するノート—「労務動員計画」をめぐって— [札幌学院商経論集 6(1)] 廣江 彰 1989 札幌学院大学商経学会 論文
2159 日本におけるマーケティングの展開と挫折 [阪南論集(社会科学編) 25(1-3) 合併号] 柏尾 昌哉 1989 阪南大学 論文
2160 日本の経営の比較史的考察 [三田商学研究 32(4)] 李 悳薫 1989 慶応義塾大学商学部 論文