※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2141 幕末維新期における前橋藩の生糸統制政策—幕府・維新政権との関係を中心に— [地方史研究 30(3)] 貝塚和実 1980 地方史研究協議会 論文
2142 日本コーヒー史 上巻 全日本コーヒー商工組合連合会【編】 1980 全日本コーヒー商工組合連合会 著書
2143 日本コーヒー史 下巻 全日本コーヒー商工組合連合会【編】 1980 全日本コーヒー商工組合連合会 著書
2144 日本中世商品流通史論—荘園商業の展開と生産構造— 神木 哲男【著】 1980 有斐閣 著書
2145 明治前期における流通機構の再編—近江八幡の肥料商組合の場合— [研究紀要 13] 水原 正亨 1980 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
2146 昭和初期における中小小売商の窮迫と反百貨店運動 [国学院経済学 28(1・2)] 山本 景英 1980 国学院大学経済学会 論文
2147 昭和初期の小売商問題 鈴木 安昭【著】 1980 日本経済新聞社 著書
2148 木綿問屋川喜田家史料(3) [流通経済大学論集 15(2)] 林 玲子 1980 流通経済大学 論文
2149 沖縄商業史の研究(序説) [沖大経済論叢 4(1)] 石川 政秀 1980 沖縄大学経済学会 論文
2150 米と江戸時代—米商人と取引の実態— 土肥 鑑高【著】 1980 雄山閣出版 著書
2151 米穀非生産地帯における白井米穀市場の形成と展開—十石街道における上・信間の米穀流通を中心として— [信濃 32(11)] 五十嵐 富夫 1980 信濃史学会 論文
2152 続麻問屋神田家勘定帳 富山大学日本海経済研究所【編】 1980 富山大学日本海経済研究所 著書
2153 豊後における在町商人の研究—島原領高田町の佐田屋をめぐって— [大分県地方史 98] 長友 禎治 1980 大分県地方史研究会 論文
2154 越後の幕領における蠟実穂の収取と蝋座の機能 [新潟県史研究 7] 土田 隆夫 1980 新潟県 論文
2155 近世後期善光寺町の流通構造 [信濃 32(3)] 鬼頭 康之 1980 信濃史学会 論文
2156 近江商人 渡辺 守順【著】 1980 教育社 著書
2157 近江商人の系譜 小倉 栄一郎【著】 1980 日本経済新聞社 著書
2158 金物と草鞋と―三条金物卸商のあゆみ― 三条金物卸商創立二十周年記念誌編集委員会【編】 1980 三条金物卸商組合 著書
2159 わが国の百貨店の発達と第一次百貨店法(上) [名城商学 29(2)] 武嶋 一雄 1979 名城大学商学会 論文
2160 三井家別家の相続講史料 [社会科学 26] 安岡 重明 1979 同志社大学人文科学研究所 論文