※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2141 江戸期農民の意識と農村指導者 [歴史評論 344] 青木 美智男 1978 歴史科学協議会 論文
2142 百姓一揆物語の伝承とその世界像—土平治騒動記をめぐって— [歴史評論 338] 川鍋 定男 1978 歴史科学協議会 論文
2143 綱島梁川と初期西田哲学 [人文論究 28(1)] 高坂 史朗 1978 関西学院大学人文学会 論文
2144 赤穂四十六士論—幕藩制の精神構造— 田原 嗣郎【著】 1978 吉川弘文館 著書
2145 近世儒学思想における教育の問題—伊藤仁斎の場合— [日本史研究 191] 辻本 雅史 1978 日本史研究会 論文
2146 近世儒学思想史の若干の問題—三宅正彦氏の書評にこたえて— [日本史研究 192] 衣笠 安喜 1978 日本史研究会 論文
2147 近代日本の思想 3 1978 有斐閣 著書
2148 「仁政」の思想と御家の思想—幕藩制政治思想の矛盾的構成— [思想 633] 田原 嗣郎 1977 岩波書店 論文
2149 『世界文化』同人の体験—ねずまさしの回想にふれて— [思想 633] 和田 洋一 1977 岩波書店 論文
2150 『民約訳解』中断の論理 [思想 641] 井田 進也 1977 岩波書店 論文
2151 アジア連帯主義から大アジア主義へ—熊本紫溟会を中心として— [史艸 18] 広瀬 玲子 1977 日本女子大学史学研究会 論文
2152 三島中洲と中江兆民—兆民の新発見資料をめぐって— [思想 641] 福島 正夫 1977 岩波書店 論文
2153 三河吉田藩における国学の継承 [歴史研究 14] 芳賀 登 1977 大阪教育大学歴史学研究室 論文
2154 三浦命助「松前」移住論の史的意義—『獄中記』史料批判を通して— [歴史評論 331] 菊池 勇夫 1977 歴史科学協議会 論文
2155 中江兆民における「平民主義」の構想—民主主義の運動と運動における民主主義(2〜4・完)— [法学志林 74(2・3・4),75(1) 合併号] 寺尾 方孝 1977 法政大学法学志林協会 論文
2156 会津藩体制と神儒仏思想 [商学論集 46(1)] 庄司 吉之助 1977 福島大学経済学会 論文
2157 内村鑑三と朝鮮 [思想 639] 高崎 宗司 1977 岩波書店 論文
2158 内村鑑三における「独立」の意味 [思想 639] 石田 雄 1977 岩波書店 論文
2159 報徳思想の成立—桜町仕法を中心として— [栃木県史研究 14] 上杉 允彦 1977 栃木県史編さん専門委員会 論文
2160 大正期における倫理・宗教思想の展開(5・6) [早稲田商学 265,266] 峰島 旭雄 1977 早稲田大学商学同攷会 論文