※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2121 政府金融機関の機能—開発金融を中心として— [彦根論叢 158,159 合併号] 伝田 功 1972 滋賀大学経済学会 論文
2122 日本の中小企業金融 森 静朗【著】 1972 東栄堂 著書
2123 日本の信用金庫 野口 祐【編】 1972 日本評論社 著書
2124 日本の株式会社金融論史(1・2) [同志社商学 24(2・3)] 正木 久司 1972 同志社大学商学会 論文
2125 日本の銀行 原 司郎【著】 1972 東栄堂 著書
2126 日本帝国主義と日支・満州銀行設立計画 [社会科学討究 17(3)] 間宮 国夫 1972 早稲田大学社会科学研究所 論文
2127 日本金融史資料 昭和編 第32巻 戦時金融関係資料(6) 日本銀行調査局【編】 1972 大蔵省印刷局 著書
2128 日本金融史資料 昭和編 第33巻 戦時金融関係資料(7) 日本銀行調査局【編】 1972 大蔵省印刷局 著書
2129 日本鉄道会社と第十五国立銀行(3) [武蔵大学論集 19(5・6) 合併号] 星野 誉夫 1972 武蔵大学経済学会 論文
2130 日本銀行の産業金融 [社会経済史学 38(2)] 石井 寛治 1972 社会経済史学会 論文
2131 日本銀行の発券制度と政府金融 [社会経済史学 38(2)] 伊牟田 敏充 1972 社会経済史学会 論文
2132 日清銀行・満州銀行設立運動の展開過程—明治期に限定して— [金融経済 137] 波形 昭一 1972 金融経済研究所 論文
2133 明治20年代初頭の動産銀行設立構想 [土地制度史学 15(1)] 波形 昭一 1972 土地制度史学会 論文
2134 明治中期支店銀行小論—三井銀行における支店通達の分析— [金融経済 134] 岡田 和喜 1972 金融経済研究所 論文
2135 明治初期の銀行および保険会社事始 [産大法学 6(1)] 佐藤 義雄 1972 京都産業大学法学会 論文
2136 明治初期日本金融制度史研究 高垣 寅次郎【著】 1972 清明会 著書
2137 明治後期における農工銀行の業態分析—群馬県農工銀行を中心にして— [土地制度史学 14(3)] 池上 和夫 1972 土地制度史学会 論文
2138 明治後期の地方銀行と景気変動—河内地方を中心として— [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 20()] 福山 昭 1972 大阪教育大学 論文
2139 明治期後発大紡績企業の資金調達(3)—富士紡績・大阪合同紡績の分析— [金融経済 135] 杉山 知雄 1972 金融経済研究所 論文
2140 江戸幕府御為替組の利潤 [社会科学論集 3] 田谷 博吉 1972 大阪府立大学社会科学研究会 論文