※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2121 1929年英国会社法の会計ならびに監査制度(3)—監査規定を中心として— [千葉商大論叢 21(4)] 山浦 久司 1984 千葉商科大学国府台学会 論文
2122 19世紀のアメリ力簿記書における試算表、精算表および財務諸表 [会計 125(1)] 久野 光朗 1984 日本会計学会 論文
2123 19世紀アメリカにおける内部請負制度の普及 [名城商学 34(1)] 今井 斉 1984 名城大学商学会 論文
2124 19世紀イギリスにおける管理会計の実態 [大阪経大論集 158] 渡辺 大介 1984 大阪経大学会 論文
2125 19世紀イギリス固定資産会計の生成過程 [専修商学論集 37] 佐々木 重人 1984 専修大学学会 論文
2126 19世紀前半におけるデュポン社の企業形態—1802年から1837年まで— [商学研究科紀要 19] 吉次 啓二 1984 早稲田大学大学院商学研究科 論文
2127 19世紀前半のイギリスにおける減価償却—カヴァースヴァ製鉄所の事例— [経営史学 19(1)] 安部 悦生 1984 経営史学会 論文
2128 19世紀末の「管理」問題と賃金形態(1) [修道商学 25(1)] 稲田 勝幸 1984 広島修道大学商経学会 論文
2129 IBM社の組織変革(5‐8) [立命館経済学 32(5・6),33(1・2・4) 合併号] 坂本 和一 1984 立命館大学経済学会 論文
2130 IWWにおけるランク・アンド・ファイルの自発性と組織的統制 [アメリカ研究 18] 野村 達朗 1984 アメリカ学会 論文
2131 J・シュロット(1886年)のカメラール会計論—とくにその項目理論を中心として— [経済経営論叢 19(2)] 戸田 博之 1984 京都産業大学経済経営学会 論文
2132 The Development of Working Sheet [大阪経大論集 157] 渡辺 泉 1984 大阪経大学会 論文
2133 「経済民主主義」論の形成と自由労働組合=ADGB [一橋論叢 91(5)] 臼井 英之 1984 一橋大学一橋学会 論文
2134 アメリカにおける「会社組合」の発展と労働組合運動—R・W・ダンの所論を中心に— [関西大学商学論集 29(2)] 松田 裕之 1984 関西大学商学会 論文
2135 アメリカ会計の発展事情—政治の中で育つ会計の道— [会計 125(1)] 井尻 雄士 1984 日本会計学会 論文
2136 アメリカ労務管理の史的構造 平尾 武久【著】 1984 千倉書房 著書
2137 アメリカ株式会社会計制度の史的構造(3) [一橋大学研究年報(商学研究) 25] 伊藤 邦雄 1984 一橋大学研究年報編集委員会 論文
2138 アメリカ監査制度発達史 千代田 邦夫【著】 1984 中央経済社 著書
2139 アメリカ精肉業における技術革新と企業構造 [経営史学 19(1)] 塩見 治人 1984 経営史学会 論文
2140 アメリカ電話事業における政府規制の新展開とベル・システムの対応 [成城大学経済研究 84] 山口 一臣 1984 成城大学経済学会 論文