※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 女性の徒弟―17世紀末から18世紀初頭のロンドンと郊外地域― [研究年報経済学 65(4)] 武田 ゆう子 2004 東北大学経済学会 論文
2102 宗教改革者と農奴制―ベルンの再洗礼派の例を中心として― [西洋史学 212] 野々瀬 浩司 2004 日本西洋史学会 論文
2103 巡礼の文化史 ノルベルト・オーラー【著】 ; 井本 晌二, 藤代 幸一【訳】 2004 法政大学出版局 著書
2104 帰依する世紀末―ドイツ近代の原理主義者群像― 竹中 亨【著】 2004 ミネルヴァ書房 著書
2105 後期中世ニュルンベルクにおける教区教会の社会的機能―内陣中央に置かれた寄進物件からの一考察― [史論 57] 原田 晶子 2004 東京女子大学学会史学研究室 論文
2106 戦後ヨーロッパの相続人なきユダヤ人財産―90年代の返還問題の起源とドイツのユダヤ人継承組織(JRSO)― [史観 151] 武井 彩佳 2004 早稲田大学史学会 論文
2107 文書史料刊行とは何であったか―アフリヘム修道院関係文書の事例を通じて― [歴史学研究 795] 舟橋 倫子 2004 歴史学研究会 論文
2108 新しい社会科学研究を求めて(2)―人間主義経済史観の探究― [創価経済論集 33(3・4) 合併号] 北 政巳 2004 創価大学経済学会 論文
2109 日本の植民地/戦争人類学はいま—台北帝大と京城帝大の人脈と活動を中心に— [思想 957] 全 京秀 ; 太田 心平【訳】 2004 岩波書店 論文
2110 日本の降伏申し入れに対するアメリカ国民の反応—ケンタッキー州都ルイヴィル市民のケース— [西南学院大学国際文化論集 18(2)] 森田 英之 2004 西南学院大学学術研究所 論文
2111 東フランク王国における国王即位儀礼書の起草 [歴史学研究 793] 船木 順一 2004 歴史学研究会 論文
2112 森有礼とホーレス・マンの比較研究試論─日米近代女子教育成立史研究の過程から─ 秋枝 蕭子【著】 2004 梓書院 著書
2113 歴史 1 ポリュビオス【著】 ; 城江 良和【訳】 2004 京都大学学術出版会 著書
2114 民衆主義を守るための戦争—第一次世界大戦中の米国メノー派教徒の経験— [西南学院大学国際文化論集 19(1)] K・J・シャフナー 2004 西南学院大学学術研究所 論文
2115 海洋法の歴史的展開 (現代海洋法の潮流 第1巻) 栗林 忠男,杉原 高嶺【編】 2004 有信堂高文社 著書
2116 現代ドイツ民衆教育史研究─ヴァイマル期民衆大学の成立と展開─ 新海 英行【著】 2004 日本図書センター 著書
2117 理性の世紀を生きる道化―マリヴォー劇のアルルカン― [史艸 45] 奥 香織 2004 日本女子大学史学研究会 論文
2118 異教からキリスト教へ―北欧人の改宗を考える― [一橋論叢 131(4)] 阪西 紀子 2004 一橋大学一橋学会 論文
2119 知識の社会史─知と情報はいかにして商品化したか─ ピーター・バーク【著】 ; 井山 弘幸, 城戸 淳【訳】 2004 新曜社 著書
2120 社会的編成と心理構造―文明化の過程における宮廷-社会― [埼玉大学紀要 39(2)] ロジェ・シャルチエ ; 小林 亜子,荒川 敏彦【訳】 2004 埼玉大学教養学部 論文