※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 朝鮮前期における向化倭人 [史淵 144] 松尾 弘毅 2007 九州大学大学院人文科学研究院 論文
2102 本邦における支那学の発達―倉石武四郎講義―(昭和21年度) 倉石 武四郎【著】 2007 汲古書院 著書
2103 東アジアの祭祀伝承と女性救済―目連救母と芸能の諸相― 野村 伸一【編著】 2007 風響社 著書
2104 東アジアの近代と日本 鈴木 正崇【編】 2007 慶應義塾大学東アジア研究所(慶應義塾大学出版会発売) 著書
2105 東アジア歴史対話―国境と世代を超えて― 三谷 博,金 泰昌【編】 2007 東京大学出版会 著書
2106 東アジア海域交流史 現地調査研究―地域・環境・心性― 第2号 文部科学省科学研究費特定領域研究東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成―寧波を焦点とする学際的創生―現地調査研究部門事務局 【作成】 2007 文部科学省科学研究費特定領域研究東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成―寧波を焦点とする学際的創生―現地調査研究部門事務局 著書
2107 植民地朝鮮/帝国日本の文化連環―ナショナリズムと反復する植民地主義― 趙 寛子【著】 2007 有志舎 著書
2108 植民地期満洲の宗教―日中両国の視点から語る― 木場 明志,程 舒偉【編】 2007 柏書房 著書
2109 歴史の共有体としての東アジア―日露戦争と日韓の歴史認識― 子安 宣邦,崔 文衡【著】 2007 藤原書店 著書
2110 歴史人口学で見たシリアの都市社会―ダマスカスの結婚性向の計量分析― [東洋史研究 65(4)] 大河原 知樹 2007 東洋史研究会 論文
2111 毛沢東その光と影 岩間 一雄【著】 2007 未來社 著書
2112 江海の賊から蘇松の寇へ―ある「嘉靖倭寇前史」によせて― [東方学報 81] 山崎 岳 2007 京都大学人文科学研究所 論文
2113 河口慧海の道 [季刊民族学 119] 河口慧海研究プロジェクト 2007 千里文化財団 論文
2114 法と暴力の記憶―東アジアの歴史経験― 高橋 哲哉,北川 東子,中島 隆博【編】 2007 東京大学出版会 著書
2115 浄土三部経の研究 藤田 宏達【著】 2007 岩波書店 著書
2116 浪漫主義詩人・雷石楡の誕生―局清の『沙漠の歌』批判及びその他― [商学論集 76(1)] 池澤 實芳 2007 福島大学経済学会 論文
2117 清代中国の地域支配 山本 英史【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
2118 清代中琉関係檔案史料 宮中硃批奏摺・軍機處録副奏摺目録(道光朝・咸豊朝)―中国第一歴史檔案館・台湾故宮博物院所蔵― [史料編集室紀要 32] 外間 みどり,行實 紀子,久田 千春 2007 沖縄県教育委員会 論文
2119 清国初代駐日公使団の日本語通訳をめぐる諸問題 [大阪経大論集 57(6)] 閻 立 2007 大阪経大学会 論文
2120 済州四・三関連「国家有功者」の慰霊儀礼の変化とその意味 [季刊日本思想史 71] 池 映任 2007 日本思想史懇話会 論文