※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 幕末期鴻池別家経営の構造 [商経学叢 28] 川上 雅 1965 近畿大学商経学会 論文
2102 律令制成立期の身分と階級 [日本史研究 77] 上田 正昭 1965 日本史研究会 論文
2103 愛知県における農民層分解と農業経営の変化(1) [経済科学 12(4)] 森 博男 1965 名古屋大学経済学部 論文
2104 戦後日本の労働者像 森 喜一【著】 1965 光和堂 著書
2105 改訂増補下級士族の研究 新見 吉治【著】 1965 日本学術振興会 著書
2106 東大寺の奴碑の用途について [日本歴史 209] 神野 清一 1965 日本歴史学会 論文
2107 江戸における武家奉公人の変質—譜代より出替りへ— [国学院雑誌 66(4)] 南 和男 1965 国学院大学 論文
2108 江戸時代における商人の格式 [地方史研究 15(4)] 林 董一 1965 地方史研究協議会 論文
2109 甲陽軍鑑の武田家臣団編成表について—「武田法性院信玄公御代惣人数之事」の検討— [日本歴史 206] 小林 計一郎 1965 日本歴史学会 論文
2110 百姓の分限 [信濃 17(10)] 松村 義也 1965 信濃史学会 論文
2111 農村の身分階層制とその解体—「神奈川県の一村落の研究」— [社会学評論 15(4)] 曽我 猛 1965 日本社会学会 論文
2112 農業「近代化」と農民層分解—農村社会学の「近代化」論に対する批判— [社会学評論 16(2)] 河村 望 1965 日本社会学会 論文
2113 農民層分解論の系譜とその基本争点 [農村研究 21] 宮島 昭二郎 1965 東京農業大学農業経済学会 論文
2114 近世京都商人の別家制度 [立命館経済学 14(4・5)] 足立 政男 1965 立命館大学経済学会 論文
2115 近世地主の形成 [信濃 17(2・3・7・8)] 古川 貞雄 1965 信濃史学会 論文
2116 近世後期における米作単作地帯の地主経営 [史学雑誌 74(4)] 佐藤 誠朗 1965 史学会 論文
2117 近世後期地主経営の研究 [信濃 17(12)] 青木 教司 1965 信濃史学会 論文
2118 近世林業労働夫の組織と生産過程—江戸材木問屋紀の国屋清八の仕出書を中心として— [信濃 17(3)] 宮下 一郎 1965 信濃史学会 論文
2119 都市近郊農村における戦後の農民層分解—一宮市における実証的研究— [調査と資料 30] 宮田 和明 1965 名古屋大学経済学部 論文
2120 都市近郊農村における戦後の農民層分解―一宮市における実証的研究― 宮田 和明【著】 1965 名古屋大学経済学部調査室 著書