※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 保険会社の株式会社化に伴うコーポレート・ガバナンスと保険契約者利益 [龍谷大学経済学論集 41(4)] 井口 富夫 2002 龍谷大学経済学会 論文
2102 共同石油(グループ)の成立 [経済論叢 170(5・6) 合併号] 山岡 暁 2002 京都大学経済学会 論文
2103 初期三菱における組織と経営 [三菱史料館論集 3] 関口 かをり 2002 三菱経済研究所 論文
2104 初期多国籍企業の対日投資と民族企業—シンガーミシンと日本のミシン企業、1901年〜1960年代— [国民経済雑誌 185(5)] 桑原 哲也 2002 神戸大学経済経営学会 論文
2105 別子銅山の損益と泉屋大坂本店 [住友史料館報 33] 安国 良一 2002 住友史料館 論文
2106 外国技術の導入と特許部門の役割—芝浦製作所における特許部門の成立と展開— [国民経済雑誌 186(4)] 西村 成弘 2002 神戸大学経済経営学会 論文
2107 宝永・正徳期の銅貿易と住友 [住友史料館報 33] 今井 典子 2002 住友史料館 論文
2108 戦後、中手造船関係資料—内海造船株式会社営業報告書を中心として— [修道商学 42(2)] 落合 功 2002 広島修道大学商経学会 論文
2109 戦後日本の大手造船会社の成熟化対応戦略(1)—日立造船の戦略展開を中心として、高度成長期まで— [帝塚山経済・経営論集 12] 日夏 嘉寿雄 2002 帝塚山大学経済・経営学会 論文
2110 戦後日本生活協同組合論史—主要書籍を読み解く— 相馬 健次【著】 2002 日本経済評論社 著書
2111 持株会社と企業グループ—日本企業制度史の一側面— [経済史研究 6] 下谷 政弘 2002 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2112 持株会社による組織革新(1・2)—三菱合資会社のコーポレート・ガバナンス— [経済論叢 169(5・6),170(1) 合併号] 青地 正史 2002 京都大学経済学会 論文
2113 日本をつくった企業家 宮本 又郎【編】 2002 新書館 著書
2114 日本公営事業成立史序説 [甲南経済学論集 43(3)] 高寄 昇三 2002 甲南大学経済学会 論文
2115 日本半導体企業の社内共同開発(1)—1960年代と70年代のコンピュータ用ICの事例— [経営志林 39(3)] 金 容度 2002 法政大学経営学会 論文
2116 日本外地銀行史資料 2 台湾銀行40年誌(復刻版) 広瀬 順皓【編】 2002 クレス出版 著書
2117 明治期三菱合資会社の財務政策 [大東文化大学紀要(社会科学) 40] 鈴木 孝明 2002 大東文化大学 論文
2118 明治期奈良県の企業家集団 [京都学園大学経営学部論集 12(1)] 上川 芳実 2002 京都学園大学経営学部学会 論文
2119 本洞、藤棚炭鉱売却後の麻生商店の有価証券投資 [経済史研究 6] 新鞍 拓生 2002 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2120 本邦企業の国際共存に関する史的考察—欧米・アジアにおける金融業とアジアにおける製造業を例として— [岡山大学経済学会雑誌 33(4)] 亀高 鉄雄 2002 岡山大学経済学会 論文