※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 フェスカ来日前後の土性調査事業とその従事者たち [農村研究 50] 友田 清彦 1980 東京農業大学農業経済学会 論文
2102 中世初期の分水相論について [日本歴史 386] 堀内 和明 1980 日本歴史学会 論文
2103 京都の特産野菜の変遷 [農業と経済 46(8)] 林 義雄 1980 富民協会 論文
2104 佐賀の農具(20・21) [西日本文化 159,162] 宮島 昭二郎 1980 西日本文化協会 論文
2105 信達蚕糸業の展開と昭和大恐慌・大凶作 [歴史手帖 8(6)] 梅宮 博 1980 名著出版社 論文
2106 商業的畑作地帯における養蚕業の展開—新興養蚕業地帯の検討— [東経大論叢 1] 須田 喜俊 1980 東京経済大学大学院経済学研究科研究会 論文
2107 土地改良事業進展の一齣—戦時体制下の農業水利政策と河水統制を中心として— [農村研究 50] 佐藤 俊朗 1980 東京農業大学農業経済学会 論文
2108 地主経営の概要と論理 [一橋論叢 83(3)] 佐々木 潤之介 1980 一橋大学一橋学会 論文
2109 地割制下の村と分業について [琉球大学法文学部紀要(社会学篇) 23] 与那国 暹 1980 琉球大学法文学部 論文
2110 大分県における明治期の養蚕製糸業 [大分県地方史 95] 浅野 勝 1980 大分県地方史研究会 論文
2111 富山のチューリップを生みだした風土と発展の経緯 [農業と経済 46(8)] 西井 謙治 1980 富民協会 論文
2112 戦後養蚕の展開構造と養蚕再発展の諸条件 [農業と経済 46(11)] 矢口 芳生 1980 富民協会 論文
2113 房総農業史 千葉県農地制度史刊行会【編】 1980 青史社 著書
2114 日本の古代農業革命 飯沼 二郎【著】 1980 筑摩書房 著書
2115 日本農学50年史 日本農学会【編】 1980 養賢堂 著書
2116 日本農書全集 第10巻 山田 龍雄,飯沼 二郎,岡 光男,守田 志郎【編】 1980 農山漁村文化協会 著書
2117 日本農書全集 第22巻 山田 龍雄,飯沼 二郎,岡 光男,守田 志郎【編】 1980 農山漁村文化協会 著書
2118 日本農書全集 第25巻 山田 龍雄,飯沼 二郎,岡 光男,守田 志郎【編】 1980 農山漁村文化協会 著書
2119 日本農書全集 第2巻 山田 龍雄,飯沼 二郎,岡 光男,守田 志郎【編】 1980 農山漁村文化協会 著書
2120 日本農書全集 第32巻 山田 龍雄,飯沼 二郎,岡 光男,守田 志郎【編】 1980 農山漁村文化協会 著書