※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 幕末の朝廷―若き孝明帝と鷹司関白― 家近 良樹【著】 2007 中央公論新社 著書
2102 幕末期に於ける外国人警衛問題―横浜外国人居留地を例として― [国学院大学大学院経済論集 35] 菊島 雄一郎 2007 国学院大学大学院経済学研究科 論文
2103 幕長戦争をめぐる国際問題―幕府とフランスとの関係を中心として― [山口県地方史研究 97] 三宅 紹宣 2007 山口県地方史学会 論文
2104 平安初期における渤海観―国書と儀式書の検討を通して― [文化史学 63] 堀井 佳世子 2007 文化史学会 論文
2105 平安貴族の対外意識と異国牒状問題 [歴史学研究 823] 渡邊 誠 2007 歴史学研究会 論文
2106 幸地朝常(向徳宏)の渡清事件―史料「木梨上申書」を通して― [日本歴史 712] 後田多 敦 2007 日本歴史学会 論文
2107 張作霖爆殺事件の再考察 [政経研究 44(1)] 秦 郁彦 2007 日本大学法学会 論文
2108 戦争と地域史研究―歴史研究者の一つの今日的課題について― [歴史評論 686] 宮地 正人 2007 歴史科学協議会 論文
2109 戦後占領期日本の法制改革研究の現況と課題 [法制史研究 56] 出口 雄一 2007 法制史学会 論文
2110 戦後日米関係と安全保障 我部 政明【著】 2007 吉川弘文館 著書
2111 戦後沖縄の境界・領域と政治行動―領土の分離・統合と闘争のイデオロギー― [史林 90(1)] 山﨑 孝史 2007 史学研究会 論文
2112 戦後補償問題と歴史学の役割について―日中関係を中心に― [歴史評論 689] 川島 真 2007 歴史科学協議会 論文
2113 戦間期の東アジア国際政治 服部 龍二,土田 哲夫,後藤 春美【編著】 2007 中央大学出版部 著書
2114 戦間期日本外交史研究の現状と課題―「転換期」の新しい外交史像をめぐって― [駒沢史学 68] 熊本 史雄 2007 駒沢史学会 論文
2115 文化と国防―戦後日本の警察と軍隊― P.J.カッツェンスタイン【著】 ; 有賀 誠【訳】 2007 日本経済評論社 著書
2116 日中戦争から世界戦争へ 永井 和【著】 2007 思文閣出版 著書
2117 日中戦争についての歴史的考察 明石 岩雄【著】 2007 思文閣出版 著書
2118 日中戦争初期における米内光政の基礎的研究 [国史談話会雑誌 48] 手嶋 泰伸 2007 東北大学国史談話会 論文
2119 日中講和の研究―戦後日中関係の原点― 殷 燕軍【著】 2007 柏書房 著書
2120 日中関係の歴史と現在 依田 憙家,王 元【編著】 2007 白帝社 著書