※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 開国と英和辞書―評伝・堀達之助― 堀 孝彦【著】 2011 港の人 著書
2102 開発と保存―1932年7月23日「東大寺旧境内」史蹟指定― [日本歴史 752] 高木 博志 2011 日本歴史学会 論文
2103 関東大震災の社会史 北原 糸子【著】 2011 朝日新聞出版 著書
2104 陸羯南の対外論―日清戦争後を中心に― [日本史研究 583] 片山 慶隆 2011 日本史研究会 論文
2105 陸軍登戸研究所の概要と登戸研究所資料館の現代的意義 [駿台史学 141] 山田 朗 2011 駿台史学会 論文
2106 非常事態と帝国憲法―大串兎代夫の非常大権発動論― [史学雑誌 120(2)] 官田 光史 2011 史学会 論文
2107 革新幻想の戦後史 竹内 洋【著】 2011 中央公論新社 著書
2108 韓国併合―神々の争いに敗れた「日本的精神」― 本山 美彦【著】 2011 御茶の水書房 著書
2109 風船爆弾と登戸研究所第一科―総力戦における科学技術の動員と生物兵器開発をめぐって― [駿台史学 141] 小山 亮 2011 駿台史学会 論文
2110 飛騨白川村にみる山村像の変容―明治期から昭和戦前期を中心として― [地理学評論 84(1)] 加藤 晴美 2011 日本地理学会 論文
2111 香典の変遷と地域社会―山形県南陽市の香典帳を事例として― [日本民俗学 267] 山口 睦 2011 日本民俗学会 論文
2112 高島鞆之助と建野郷三 [追手門経済論集 45(2)] 三﨑 一明 2011 追手門学院大学経済学会 論文
2113 高度成長期八幡製鉄所の経営管理と労使関係 (1) [経済学論集 77(3)] 森 建資 2011 東京大学経済学会 論文
2114 高度成長期日本における中小炭鉱合理化対策―中小炭鉱合理化指導の分析― [三田商学研究 54(5)] 島西 智輝 2011 慶応義塾大学商学会 論文
2115 高度経済成長の捉え方―その歴史的位置― [歴史評論 735] 沼尻 晃伸 2011 歴史科学協議会 論文
2116 高度経済成長期における日本銀行の金融政策 II [政経論叢 79(5・6) 合併号] 黒田 晁生 2011 明治大学政治経済研究所 論文
2117 高橋慎一郎による伊澤修二全集編纂 [信濃 63(9)] 塚田 博之 2011 信濃史学会 論文
2118 高橋由一《山形市街図》と江戸名所絵 [人文学報 101] 高階 絵里加 2011 京都大学人文科学研究所 論文
2119 鴨緑江中洲をめぐる韓清係争と帝国日本―黄草坪の事例を中心に― [日本歴史 763] 李 主先 2011 日本歴史学会 論文
2120 鹿児島藩の廃仏毀釈 名越 護【著】 2011 南方新社 著書