※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2101 総力戦下の仏教教団と政治—西本願寺教団の場合— [佛教大学総合研究所紀要 3] 赤松 徹真 1996 佛教大学総合研究所 論文
2102 聖武天皇宸翰『雑集』と『観無量壽経』 [佛教大学総合研究所紀要 3] 平野 顕照 1996 佛教大学総合研究所 論文
2103 近世後期の大般若経勧進について—寝屋川市長栄寺経奥書の分析— [歴史研究 33] 尾崎 安啓 1996 大阪教育大学歴史学研究室 論文
2104 近世神道思想史研究の目的と方法—山崎闇斎の研究を通して— [季刊日本思想史 47] 安蘇谷 正彦 1996 日本思想史懇話会 論文
2105 近世神道説における教化についての言説—増穂残口の神道説— [季刊日本思想史 47] 小林 准士 1996 日本思想史懇話会 論文
2106 近世興福寺領覚書—内部構成と支配論理の特質— [天理大学学報 47(2)] 幡鎌 一弘 1996 天理大学学術研究会 論文
2107 近代日本人の宗教意識 山折 哲雄【著】 1996 岩波書店 著書
2108 長谷寺史の問題点 [歴史研究 34] 上田 さち子 1996 大阪府立大学歴史研究会 論文
2109 雷鳴陣について [日本歴史 583] 佐多 芳彦 1996 日本歴史学会 論文
2110 8・9世紀伊勢郡の再編成過程と領域性—その歴史地理学的試論— [史林 78(1)] 堀 健彦 1995 史学研究会 論文
2111 8世紀における寺院の所領とその認定 [史学雑誌 104(11)] 鷺森 浩幸 1995 史学会 論文
2112 「門徒」にみる平安期社会集団と国家 [日本史研究 398] 堀 裕 1995 日本史研究会 論文
2113 両墓制の時空間的展開 [駿台史学 93] 千葉 德爾 1995 駿台史学会 論文
2114 中世寺院法史の研究 清田 義英【著】 1995 敬文堂 著書
2115 二十二社体制下における式外社の存在意義について [史学研究 207] 宮崎 浩 1995 広島史学研究会 論文
2116 五大山長命寺の中世石造遺物 [西日本文化 311] 木下 浩良 1995 西日本文化協会 論文
2117 仏像の焼失 [歴史学研究 675] 大喜 直彦 1995 歴史学研究会 論文
2118 伊勢神宮の神郡支配の構造と特質—平安末期の神三郡を中心として— [駿台史学 95] 鎌倉 佐保 1995 駿台史学会 論文
2119 信仰・儀礼・神仏虐待—ものがみ信仰のフィールドワーク— 石塚 正英【著】 1995 世界書院 著書
2120 僧証空・勝算年譜—不動利益縁起(泣不動縁起)備考— [文化史学 51] 竹居 明男 1995 文化史学会 論文