※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2081 南洋群島と帝国・国際秩序 浅野 豊美【編】 2007 慈学社出版 著書
2082 古代の朝鮮と日本(倭国) 高 寛敏【著】 2007 雄山閣 著書
2083 古代倭国・日本の外交儀礼と服属思想 [歴史学研究 824] 廣瀬 憲雄 2007 歴史学研究会 論文
2084 名簿屋一代 中西利八―『中国紳士録』と満蒙資料協会について― [立命館経済学 56(2)] 金丸 裕一 2007 立命館大学経済学会 論文
2085 国籍・国境・戦後補償と行政救済法―グローバリゼーションの足元を考える― [法律時報 79(9)] 亘理 格 2007 日本評論社 論文
2086 国際社会への「貢献」と平和主義―自衛隊海外派兵と憲法九条改正のための「国際貢献」論の検討― [法律時報 79(8)] 澤野 義一 2007 日本評論社 論文
2087 国際連盟脱退後における海軍の対外戦略構想―1933年を中心として― [史苑 67(2)] 太田 久元 2007 立教大学史学会 論文
2088 大日本古文書 幕末外国関係文書之51 東京大学史料編纂所【編】 2007 東京大学史料編纂所 著書
2089 大航海時代の東アジア―日欧通交の歴史的前提― 伊川 健二【著】 2007 吉川弘文館 著書
2090 大鳥圭介の英・米産業視察日記―明治5年・6年― 福本 龍【著】 2007 国書刊行会 著書
2091 室町政権と東アジア [日本史研究 536] 橋本 雄 2007 日本史研究会 論文
2092 家康政権の対外政策とオランダ船貿易―「平戸商館初期」の日蘭貿易実態(1609~1616年)― [東京大学史料編纂所研究紀要 17] 行武 和博 2007 東京大学史料編纂所 論文
2093 寛政アイヌ蜂起と「異国境」 [日本史研究 536] 菊池 勇夫 2007 日本史研究会 論文
2094 寛政期の幕府海防政策と北部九州水域 [海事史研究 64] 山本 英資 2007 日本海事史学会 論文
2095 対日占領政策立案過程における「再教育・再方向付け政策」の成立―「親日的不介入主義」との攻防に焦点を当てて― [愛媛大学法文学部論集(総合政策学科編) 23] 土屋 由香 2007 愛媛大学法文学部 論文
2096 封倭と通貢―1594年の寧波開貢問題をめぐって― [東洋史研究 66(2)] 中島 樂章 2007 東洋史研究会 論文
2097 封舟往還 原田 禹雄【著】 2007 榕樹書林 著書
2098 尾崎行雄の対外認識の変遷―中国政策を中心に― [法政史論 34] 塚本 英樹 2007 法政大学大学院日本史学会 論文
2099 帝国日本の植民地社会事業政策研究―台湾・朝鮮― 大友 昌子【著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
2100 帰化人と古代国家 平野 邦雄【著】 2007 吉川弘文館 著書