※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2081 近代北海道とアイヌ民族―狩猟規制と土地問題― 山田 伸一【著】 2011 北海道大学出版会 著書
2082 近代天皇制国家の歴史的位置―普遍性と特殊性を読みとく視座― 安田 浩【著】 2011 大月書店 著書
2083 近代日本と地域振興―京都府の近代― 高久 嶺之介【著】 2011 思文閣出版 著書
2084 近代日本における社会学の草創と福澤諭吉の社会学思想の再考察 [法学研究 84(6)] 川合 隆男 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
2085 近代日本における行旅病人・行旅死亡人対応法制の成立と展開―明治維新後の政府・府県の「行き倒れ」対応法規の検討― [部落問題研究 196] 竹永 三男 2011 部落問題研究所 論文
2086 近代日本の中国認識―徳川期儒学から東亜協同体論まで― 松本 三之介【著】 2011 以文社 著書
2087 近代日本もうひとつの対中政策―1868~1931年の「満蒙」進出論― 何 為民 2011 岩田書院 著書
2088 近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908 平良 勝保【著】 2011 藤原書店 著書
2089 近代朝鮮における中国農民の野菜栽培に関する研究―京畿道を事例として― [史林 94(3)] 李 正熙 2011 史学研究会 論文
2090 近代期群馬県における富山配置売薬の消費 [経済科学 59(2)] 二谷 智子 2011 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
2091 近代社会の生成に「民衆」をどう位置づけるのか―宮地正人『通史の方法』を読む― [日本史研究 588] 奈良 勝司 2011 日本史研究会 論文
2092 近現代日本の戦争と平和 粟屋 憲太郎【編】 2011 現代史料出版 著書
2093 通史叙述にみる近代日本の戦争と軍隊 [歴史評論 735] 本庄 十喜 2011 歴史科学協議会 論文
2094 違和感をかざす歴史学―史学史のなかの民衆思想史研究(前期および中期)― [思想 1048] 成田 龍一 2011 岩波書店 論文
2095 都史資料集成 第10巻 非常時へ・動員される東京 東京都【編】 2011 東京都 著書
2096 都史資料集成 第10巻別冊付録 東京における選挙粛正運動 国民精神総動員運動 東京都【編】 2011 東京都 著書
2097 都市における住宅の商品化とその変容―家庭の空間から身体感覚の空間へ― [社会学評論 62(2)] 山本 理奈 2011 日本社会学会 論文
2098 都市は人間関係をどのように変えるのか―コミュニティ喪失論・存続論・変容論の対比から― [社会学評論 62(2)] 赤枝 尚樹 2011 日本社会学会 論文
2099 金澤財政学、その「未完」の体系―時代被制約性の観点から― [エコノミア 62(1)] 佐藤 滋 2011 横浜国立大学経済学部 論文
2100 鈴木貫太郎内閣期における国家意思形成システム構築の試み―水面下での意見調整とその限界― [歴史評論 731] 関口 哲矢 2011 歴史科学協議会 論文