※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2081 江戸町名主の金融―大伝馬町名主馬込勘解由を事例として― [史学 77(2・3) 合併号] 髙山 慶子 2008 三田史学会 論文
2082 江戸知識人の世界認識 井田 清子【著】 2008 水声社 著書
2083 江戸遺跡出土下駄の数的研究 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39] 鳥越 多工摩 2008 国学院大学大学院 論文
2084 池田史郎著作集―佐賀藩研究論攷― 池田 史郎【著】 ; 池田史郎著作集刊行会【編】 2008 出門堂 著書
2085 泉州南王子村における村落構造の変化 [部落問題研究 185] 三田 智子 2008 部落問題研究所 論文
2086 浄土真宗と部落問題―奈良県の事例から― [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 25] 奥本 武裕 2008 佐賀部落解放研究所 論文
2087 清朝同治年間における幕末期日本の位置づけ―幕府の上海派遣を中心として― [大阪経大論集 59(1)] 閻 立 2008 大阪経大学会 論文
2088 災害研究と私 [歴史評論 701] 高瀬 正 2008 歴史科学協議会 論文
2089 焼塩壷と近世の考古学 小川 望【著】 2008 同成社 著書
2090 牧民の思想―江戸の治者意識― (平凡社選書 229) 小川 和也【著】 2008 平凡社 著書
2091 生類憐み政策の本質―獣害に苦しんだ西上州の山村― [地方史研究 58(5)] 武井 弘一 2008 地方史研究協議会 論文
2092 百姓の力―江戸時代から見える日本― 渡辺 尚志【著】 2008 柏書房 著書
2093 福本和夫著作集 第3巻 初期文化史研究 福本 和夫【著】 ; 石見 尚, 小島 亮, 清水 多吉, 八木 紀一郎【編】 2008 こぶし書房 著書
2094 福祉政策から見た旧米沢藩の財政改革―上杉鷹山の藩政改革を中心に― [大分大学教育福祉科学部研究紀要 30(2)] 山岸 治男 2008 大分大学教育福祉科学部 論文
2095 秀吉・家康政権の政治経済構造 曽根 勇二【著】 2008 校倉書房 著書
2096 紀州藩家老三浦家文書(14)―江戸出府日記・御用番留帳― [紀州経済史文化史研究所紀要 29] 上村 雅洋 2008 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
2097 紀州藩牢番頭仲間の町廻りと内証御用 [紀州経済史文化史研究所紀要 29] 藤本 清二郎 2008 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
2098 細見家表門の調査研究 [おほつ研究 5] 東野 良平 2008 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
2099 終焉期の和算家 野池嘉助 [信濃 60(11)] 小林 博隆 2008 信濃史学会 論文
2100 絵図―色彩とその原料から見えてくるもの― [歴史学研究 841] 降旗 千賀子 2008 歴史学研究会 論文