※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2061 加賀藩初期の塩専売制について [地方史研究 32(1)] 貝瀬 和雄 1982 地方史研究協議会 論文
2062 商人(あきんど)の時代 島 武史【著】 1982 柏書房 著書
2063 大島紬の価格形成と生産・流通機構 [広島大学経済論叢 6(1)] 金原 達夫 1982 広島大学経済学会 論文
2064 大阪三品取引所取引史の一考察—大正5年日銀調査の意義— [商学論究 30(2)] 田中 三樹 1982 関西学院大学商学研究会 論文
2065 大阪天満卸売市場史 栗田 万一【編】 1982 大阪天満卸売市場仲卸組合連合会 著書
2066 大阪材木商人新宮屋長兵衛 [和歌山県史研究 9] 永島 福太郎 1982 和歌山県史編さん委員会 論文
2067 幕藩制解体期の流通政策—加賀藩にみる領主的市場再編成について— [地方史研究 32(2)] 杉田 喜久子 1982 地方史研究協議会 論文
2068 延享元年江戸買米令史料—白木屋文書による— [流通経済大学論集 16(3)] 林 玲子 1982 流通経済大学 論文
2069 戦前における総合商社の在米支店活動—三菱商事サンフランシスコ、シアトル両支店の事例研究— [経営史学 16(4)] 川辺 信雄 1982 経営史学会 論文
2070 戦後沖縄における流通機構の変遷 [琉球大学経済研究 23] 安部 文彦 1982 琉球大学法文学部 論文
2071 手作りの心、大坂に—65年 ミツヅミ株式会社【編】 1982 ミツヅミ株式会社 著書
2072 日本のマーケティング—その伝統性と近代性についての一考察— [経営史学 17(1)] 鳥羽 欽一郎 1982 経営史学会 論文
2073 日本資本主義の確立と総合商社—三井物産を中心に— [福岡大学大学院論集 14(1)] 藤沢 史郎 1982 福岡大学 論文
2074 日本資本主義発達史における国内商業の変革過程 [ヒストリア 97] 藤田 貞一郎 1982 大阪歴史学会 論文
2075 明治前期流通機構の再編過程における一例—滋賀県近江八幡の中一商会について— [研究紀要 15] 水原 正亨 1982 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
2076 昭和初期の埼玉県北部農村における青果物産地市展の展開と産地形成 [地理学評論 55(7)] 新井 鎮久 1982 日本地理学会 論文
2077 本場50年の歩み 大阪市中央卸売市場本場開設五〇周年記念事業委員会【編】 1982 大阪市中央卸売市場本場開設五〇周年記念事業委員会 著書
2078 横浜開港後における越後生糸・繭の関東流入形態 [歴史手帖 10(6)] 井上 定幸 1982 名著出版社 論文
2079 泉州の豪商食野家の金融活動 [大阪大学経済学 31(4)] 上村 雅洋 1982 大阪大学経済学部 論文
2080 甲州行塩と中継港清水 [地方史研究 32(5)] 川崎 文昭 1982 地方史研究協議会 論文