※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2041 「大東亜戦争」期における大川周明の思想戦―その日中関係論を中心に― [同志社法学 59(2)] 呉 懐中 2007 同志社法学会 論文
2042 「大正」再考―希望と不安の時代― 関 静雄【編著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
2043 「容喙拒否」の論理―国際連盟・ワシントン会議と門戸開放主義・モンロー主義― [史学雑誌 116(10)] 藤岡 健太郎 2007 史学会 論文
2044 「民族革命」から「五族共和」へ―北一輝の中国革命観についての一考察 [同志社法学 59(2)] 萩原 稔 2007 同志社法学会 論文
2045 「総力戦」下の人間形成―「拓南塾」の人材養成を中心に― [比較社会文化 13] 松永 典子 2007 九州大学大学院比較社会文化学府 論文
2046 『台湾鉄道旅行案内』と植民地台湾の「旅行空間」 [九州産業大学商経論叢 48(1)] 曽山 毅 2007 九州産業大学商学会 論文
2047 アジアの歴史地理 1 領域と移動 石原 潤,金坂 清則,南出 眞助,武藤 直【編】 2007 朝倉書店 著書
2048 アジア・太平洋戦争期における満洲と自動車工業─満洲自動車製造株式会社を中心に─ [一橋経済学 2(1)] 十河 孝雄 2007 一橋大学大学院経済学研究科 論文
2049 イエズス会日本貿易の虚と実―「日本プロクラドール覚書」の紹介― [東京大学史料編纂所研究紀要 17] 岡 美穂子 2007 東京大学史料編纂所 論文
2050 オランダ商館日誌と今村英生・今村明生―日蘭貿易や洋学の発展に貢献した阿蘭陀通詞の記録― 今村 英明【著】 2007 ブックコム 著書
2051 オランダ風説書と近世日本 松方 冬子【著】 2007 東京大学出版会 著書
2052 ケネディ・ライシャワー路線の背景―日米貿易摩擦と国際公正労働基準― [法学雑誌 54(2)] 中北 浩爾 2007 大阪市立大学法学会 論文
2053 シリーズ・アメリカ研究の越境 第6巻 文化の受容と変貌 荒 このみ,生井 英考【編著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
2054 ジパングと日本―日欧の遭遇― 的場 節子【著】 2007 吉川弘文館 著書
2055 ナショナル・ヒストリーを超える日中戦争史をめざして―一中国研究者からの提言― [歴史評論 689] 石島 紀之 2007 歴史科学協議会 論文
2056 ハンセン病医療をめぐる政策と伝道―日本統治期台湾における事例から― [歴史学研究 834] 芹澤 良子 2007 歴史学研究会 論文
2057 パーソナル・メディアとしての軍事郵便―兵士と銃後の戦争体験共有化― [歴史評論 682] 新井 勝紘 2007 歴史科学協議会 論文
2058 フェートン号事件と長崎警備 [九州文化史研究所紀要 50] 梶島 政司 2007 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
2059 モンゴル国国書の周辺 [史窓 64] 植松 正 2007 京都女子大学史学会 論文
2060 リターン号事件(1673年)の英国側史料と我が国におけるその利用 [東西学術研究所紀要 40] 朝治 啓三 2007 関西大学東西学術研究所 論文