※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2041 アメリカ南部世論の対日姿勢—サウスカロライナ、1945年— [西南学院大学国際文化論集 19(1)] 森田 英之 2004 西南学院大学学術研究所 論文
2042 イエズス会の歴史 ウィリアム・V・バンガート【著】 ; 上智大学中世思想研究所【監修】 2004 原書房 著書
2043 イギリスにおける国立公園思想の形成(1)―自然・風景の保護とレジャー的利用の確執に関する考察― [経済志林 72(1・2) 合併号] 村串 仁三郎 2004 法政大学経済学会 論文
2044 イギリスの失業救済と失業統計―請求者登録統計の原型の形成― [関西大学経済論集 54(1)] 岩井 浩 2004 関西大学経済学会 論文
2045 イギリス帝国林学と環境保護主義―大戦間期における森林保護論の展開を通して― [歴史評論 650] 水野 祥子 2004 歴史科学協議会 論文
2046 イングランド国教会における教会観の変化 1889-1924年―キリスト教社会連合とウィリアム・テンプル― [史林 87(5)] 井上 治 2004 史学研究会 論文
2047 ウッズ・ロジャーズ総督によるバハマの海賊鎮圧 1718-21 [西洋史論叢 26] 薩摩 真介 2004 早稲田大学西洋史研究会 論文
2048 エカテリーナ二世―十八世紀、近代ロシアの大成者─ 上 エレーヌ・カレール=ダンコース【著】 ; 志賀 亮一【訳】 2004 藤原書店 著書
2049 エカテリーナ二世―十八世紀、近代ロシアの大成者─ 下 エレーヌ・カレール=ダンコース【著】 ; 志賀 亮一【訳】 2004 藤原書店 著書
2050 エンリケ航海王子─大航海時代の先駆者とその時代─ 金七 紀男【著】 2004 刀水書房 著書
2051 オリエンタリズム論とイギリス帝国史―David Cannadine, Ornamentalism: How the British Saw their Empire, London, 2001.を読む― [人文学科論集 59] 細川 道久 2004 鹿児島大学法文学部 論文
2052 オーストラリアの歴史─多文化社会の歴史の可能性を探る─ 藤川 隆男【編】 2004 有斐閣 著書
2053 スコッチウイスキーの歴史 ジョン・R・ヒューム, マイケル・S・モス【著】 ; 坂本 恭輝【訳】 2004 国書刊行会 著書
2054 スコットランド歴史紀行 小牧 英之【著】 2004 松柏社 著書
2055 セルビア王国成立前夜の政治思想にかんする考察― ヒランダル修道院への2通の寄進文書(1198~1202年)を中心に― [史観 151] 唐沢 晃一 2004 早稲田大学史学会 論文
2056 ゾーロトゥルンの宗教改革とその挫折 [史学 73(2・3) 合併号] 野々瀬 浩司 2004 三田史学会 論文
2057 タクシス郵便(駅逓)の歴史―ハプスブルク家と歩んだ400年の軌跡を辿る― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 17] 星名 定雄 2004 郵便史研究会 論文
2058 ディケンズを聴くアメリカ(1)―ボストン公開朗読― [成蹊法学 60] 川澄 英男 2004 成蹊大学法学会 論文
2059 ドイツ民主共和国と「社会主義のなかの教会」―EKD分裂過程を中心に― [西洋史学 214] 清水 聡 2004 日本西洋史学会 論文
2060 ナショナル・トラストの形成と発展―初期ナショナル・トラストと地主階級との関係について― [国学院大学大学院経済論集 32] 江本 正人 2004 国学院大学大学院経済学研究科 論文