※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2041 大正期都市の市場構造—中央卸売市場法と中都市— [同志社大学大学院商学論集 18] 原田 政美 1983 同志社大学大学院 論文
2042 尼崎地域旗本領の年貢米の賦課と売却—郷払米制度の検討のために— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 13(2)] 中村 光夫 1983 尼崎市立地域研究史料館 論文
2043 尾張藩陶器専売制度と美濃焼物の流通—取締役西浦円治を中心に— [駿台史学 59] 山形 万里子 1983 駿台史学会 論文
2044 幕末期両毛地域における買継商の動向—絹織物流通を中心に— [商学研究科紀要 17] 木村 晴寿 1983 早稲田大学大学院商学研究科 論文
2045 志摩郡綿屋西原家の経営 Ⅱ [福岡地方史研究会会報 22] 由比 章祐 1983 福岡地方史研究会 論文
2046 戦時経済統制下の三井物産(Ⅰ) [三井文庫論叢 17] 鈴木 邦夫 1983 三井文庫 論文
2047 日本の商人 第2巻 上方商人の戦力 1983 TBSブリタニカ 著書
2048 日本の商人 第3巻 近江・伊勢の商人魂 1983 TBSブリタニカ 著書
2049 日本の商人 第4巻 飛翔する地方商人 1983 TBSブリタニカ 著書
2050 日本海海運と酒田—主に松前蝦夷地交易を中心に— [地方史研究 33(4)] 榎森 進 1983 地方史研究協議会 論文
2051 明治中期の岡山県における商品流通をめぐって [岡山大学経済学会雑誌 15(2)] 神立 春樹 1983 岡山大学経済学会 論文
2052 根来の120年 (株)チャネラー【編】 1983 根来 著書
2053 武州かわた村小頭家の売薬業の社会的性格 [部落問題研究 75] 鈴木 則子 1983 部落問題研究所 論文
2054 江戸後期における木曽商人—贄川加納屋・藪原蔦屋の上方・北国商業— [日本歴史 425] 高村 直助 1983 日本歴史学会 論文
2055 江戸期の商業・商人教育・商人学 [龍谷大学経済経営論集 23(3)] 片山 信之 1983 龍谷大学経済・経営学会 論文
2056 羽州産青苧の流通について—米沢苧の越後移出を中心に— [地方史研究 33(4)] 後藤 一雄 1983 地方史研究協議会 論文
2057 近世の商品流通と特権問屋—糸魚川「信州問屋」の解体過程— [歴史 60] 平川 新 1983 東北史学会 論文
2058 近世在方市の展開と元禄期商人—羽州村山地方の場合— [地方史研究 33(5)] 横山 昭男 1983 地方史研究協議会 論文
2059 二代目細田善兵衛自伝 [社会科学 30] 仲村 研 1982 同志社大学人文科学研究所 論文
2060 内陸における商品流通の展開—嘉永期甲州荊沢宿を中心に— [地方史研究 32(5)] 増田 廣實 1982 地方史研究協議会 論文