※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2041 東京市の市域拡張直前における隣接五郡の町村債 [明治学院大学経済研究 143] 神山 恒雄 2010 明治学院大学経済学会 論文
2042 東京市史稿 産業篇 第51 東京都【編】 2010 東京都 著書
2043 松浦党研究とその軌跡 瀬野 精一郎【著】 2010 青史出版 著書
2044 柳川市史 別編 図説立花家記 柳川市史編集委員会【編】 2010 柳川市 著書
2045 極東の「フロンティア」―米国人歴史家が語る冷戦期の琉球と台湾― [歴史と民俗 26] 泉水 英計 2010 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
2046 横山勝三郎関係文書(抄) [おほつ研究 7] 鈴木 実 2010 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
2047 横手市史 通史編 近世 横手市【編】 2010 横手市 著書
2048 横溝正史は新見を見たか―岡山県北を描いた推理小説の系譜― [地域と社会 13] 石上 敏 2010 大阪商業大学比較地域研究所 論文
2049 橋爪玄惟とその子孫の足跡―近世後期・小県郡青木村の医師・文化人― [信濃 62(5)] 橋詰 洋司 2010 信濃史学会 論文
2050 武田親族衆穴山信君の江尻領支配 [地方史研究 60(1)] 柴辻 俊六 2010 地方史研究協議会 論文
2051 武蔵武士の研究 (湯山学中世史論集 3) 湯山 学【著】 2010 岩田書院 著書
2052 武蔵野市史 続資料編12 境・秋本家文書3 武蔵野市【編】 2010 武蔵野市 著書
2053 歴史的人格との出会い―“柳生”をめぐる武道・歴史・社会― [地域創造学研究 6] 玉城 毅 2010 奈良県立大学 論文
2054 残念さんと隊中さま―「物語」に見る文化コード― [山口県史研究 18] 石永 雅子 2010 山口県 論文
2055 水害と村替─奥州守山藩木賊田村の事例─ [国史談話会雑誌 50] 柳田 春子 2010 東北大学国史談話会 論文
2056 江戸幕府撰上野国絵図の系統的研究─群馬県立文書館所蔵国絵図及び関連史料の検討─ [双文 27] 中島 潔 2010 群馬県立文書館 論文
2057 江戸時代の肥後の殿様たち―小西行長・加藤清正・細川忠興― [西日本文化 447] 大浪 和弥 2010 西日本文化協会 論文
2058 江戸社会史の研究 竹内 誠【著】 2010 弘文堂 著書
2059 沖縄の「切り捨て」・「切り離し」と米軍政府占領下の沖縄 [琉球大学経済研究 79] 川平 成雄 2010 琉球大学法文学部 論文
2060 沖縄島南部地域のゴルフ場開発と沖縄戦の記憶―戦場・基地・観光地の連続性― [武蔵大学人文学会雑誌 41(2)] 村山 絵美 2010 武蔵大学人文学会 論文