※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2041 新修彦根市史 第2巻 通史編 近世 彦根市史編集委員会【編】 2008 彦根市 著書
2042 新出史料『蘭学 杉建文章問答後編』 [駿台史学 133] 平野 満 2008 駿台史学会 論文
2043 新潟上知と唐物抜荷事件 [地方史研究 58(1)] 中野 三義 2008 地方史研究協議会 論文
2044 日向国延岡藩内藤充真院の好奇心―『色々見聞したる事を笑ひに書』を素材として―(1) [城西経済学会誌 34] 神崎 直美 2008 城西大学経済学会 論文
2045 日本中近世史における由緒論の総括と展望 [歴史学研究 847] 山本 英二 2008 歴史学研究会 論文
2046 日本番匠記系本の展開―福井県越前市小野谷の事例から― [歴史と民俗 24] 宮内 貴久 2008 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
2047 日本近世の村夫役と領主のつとめ 木越 隆三【著】 2008 校倉書房 著書
2048 日本近世国家の諸相 Ⅲ 村井 早苗,大森 映子【編】 2008 東京堂出版 著書
2049 日本近世地域研究序説 大塚 英二【著】 2008 清文堂出版 著書
2050 日本近世思想史研究 玉懸 博之【著】 2008 ぺりかん社 著書
2051 時事と鳥瞰図―幕末、新たな空間の誕生と五雲亭貞秀― [千葉県史研究 16] 杉本 史子 2008 千葉県史料研究財団 論文
2052 時慶記 第3巻 西洞院 時慶【著】 ; 時慶記研究会【編】 2008 本願寺出版社 著書
2053 書評〈特集〉 藪田貫著『近世大坂地域の史的研究』を論じる―近世大坂地域研究の課題― [経済史研究 11] 岩城 卓二 2008 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2054 書評〈特集〉 藪田貫著『近世大坂地域の史的研究』を論じる―近世畿内地域社会論の比較と統合― [経済史研究 11] 大島 真理夫 2008 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2055 朝鮮と日本の狭間に揺れた外交僧景轍玄蘇と規伯玄方―国書改ざん事件をめぐる二僧の軌跡― [西日本文化 435] 板橋 皓世 2008 西日本文化協会 論文
2056 木下順庵の外国語意識遡源 [国府台経済研究 19(1)] 朱 全安 2008 千葉商科大学経済研究所 論文
2057 木曽山における年貢木制廃止後の漆木植栽策考―尾張藩の享保林政改革を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 42] 大崎 晃 2008 徳川黎明会 論文
2058 東海道筋における尾張藩の「勤王誘引」活動―「勤王誘引書類」の分析を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 42] 上野 恵 2008 徳川黎明会 論文
2059 東照宮号宣下をめぐる政治過程再考 [史海 55] 野村 玄 2008 東京学芸大学史学会 論文
2060 松代藩藩主の手紙(3) [信濃 60(8)] 仁科 叔子 2008 信濃史学会 論文