※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2021 1920年代におけるアメリカ原価計算論の基調 [大阪商業大学論集 75] 末石 直久 1986 大阪商業大学商経学会 論文
2022 1930年代フランスにおけるアンタント [早稲田商学 314,315 合併号] 原 輝史 1986 早稲田大学商学同攷会 論文
2023 19世紀中頃におけるロンドン・ノースウェスタン鉄道経営者の固定資産会計観—Huish報告書を中心として— [専修商学論集 41] 佐々木 重人 1986 専修大学学会 論文
2024 19世紀初頭から中葉にかけてのイギリスおよびアメリカの原価計算 [会計 129(3・4)] 松谷 靖二 1986 日本会計学会 論文
2025 ATTによる地方電話運営会社の支配過程 [成城大学経済研究 93] 山口 一臣 1986 成城大学経済学会 論文
2026 FASBの成立過程 [経営研究 36(5・6) 合併号] 山形 休司 1986 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2027 Gneral Electric Co.の年次報告書の変遷—創立以来今日まで93年間の推移— [立命館経営学 24(6)] 千代田 邦夫 1986 立命館大学経営学会 論文
2028 IGファルベンの解体(1・2) [社会科学研究 38(1・4)] 工藤 章 1986 東京大学社会科学研究所 論文
2029 The Genesis of Practical Book-Keeping in Britain [大阪経大論集 169] 渡辺 泉 1986 大阪経大学会 論文
2030 「従属的発展」理論の意義と限界—ブラジルにおける多国籍企業、国家およびローカル資本の「同盟」と国際資本の運動— [立命館経営学 25(3)] 田中 祐二 1986 立命館大学経営学会 論文
2031 「独占形成期」のベル・システムにおける労務管理の展開—ベル・システム労務管理発展史研究(Ⅱ)— [千里山商学 24] 松田 裕之 1986 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文
2032 「管理運動」の歴史的背景について—19世紀末葉の現場管理体制をめぐって— [商学集志 56(1)] 平澤 克彦 1986 日本大学商学研究会 論文
2033 アメリカにおける労務管理形成の一側面—Drive systemの衰退と内部昇進制の生成— [三田商学研究 29(2)] 山ノ内 敏隆 1986 慶応義塾大学商学部 論文
2034 アメリカにおける巨大株式会社の形成と財務政策 [経営研究 36(5・6) 合併号] 佐合 紘一 1986 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
2035 アメリカにおける財務諸表分析生成に関する一考察 [経済と法 24] 岩崎 功 1986 専修大学大学院学友会 論文
2036 アメリカ・ドイツ企業会計史研究 松村 勝弘【編】 1986 ミネルヴァ書房 著書
2037 アメリカ・ビッグビジネス成立史—産業的フロンティアの消滅と寡占体制— 塩見 治人,溝田 誠吾,谷口 明丈,宮崎 信二【著】 1986 東洋経済新報社 著書
2038 アメリカ会計原則の展開過程 [明治学院論叢(経済研究) 77] 森藤 一男 1986 明治学院大学経済学会 論文
2039 アメリカ会計原則の生成過程 [明治学院論叢(経済研究) 76] 森藤 一男 1986 明治学院大学経済学会 論文
2040 アメリカ会計発達史 浜田 弘作【著】 1986 白桃書房 著書