※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2021 日本の関税自主権回復問題にみる「もうひとつの日英関係」(1)―小村条約改正交渉とイギリス 1910~11年― [法学論叢 163(2)] 阿曽沼 春菜 2008 京都大学法学会 論文
2022 日本の関税自主権回復問題にみる「もうひとつの日英関係」(2)―小村条約改正交渉とイギリス 1910~11年― [法学論叢 163(4)] 阿曽沼 春菜 2008 京都大学法学会 論文
2023 日本の関税自主権回復問題にみる「もうひとつの日英関係」(3)・完―小村条約改正交渉とイギリス 1910~11年― [法学論叢 163(6)] 阿曽沼 春菜 2008 京都大学法学会 論文
2024 時の流れに抗して―3つのマヤ王家の由緒― [歴史学研究 847] 大越 翼 2008 歴史学研究会 論文
2025 晩年期のマルクスの移行過程論―続・資本主義から協同社会主義への移行過程(下)― [立教経済学研究 61(4)] 小松 善雄 2008 立教大学経済学研究会 論文
2026 有害廃棄物の越境移動に関するバーゼル条約とアメリカのタイオウ―転換期の環境政治と政策― [法政研究 74(4)] 渡邉 智明 2008 九州大学法政学会 論文
2027 東アジアにおける「未完」の緊張緩和構造(2)―権力政治と抵抗― [法学志林 105(3)] 李 鍾国 2008 法政大学法学志林協会 論文
2028 極東諸民族大会とモンゴル [史観 158] 青木 雅浩 2008 早稲田大学史学会 論文
2029 欧州の国際関係1919-1946―フランス外交の視角から― 大井 孝【著】 2008 たちばな出版 著書
2030 民主政アテナイの賄賂言説 佐藤 昇【著】 2008 山川出版社 著書
2031 海上リーエンの起源および性質論―Tetley教授、Price弁護士の所見を中心として― [富山大学紀要.富大経済論集 54(2)] 志津田 一彦 2008 富山大学経済学部 論文
2032 特許植民会社制度研究―大航海時代から20世紀まで― 大川 周明【著】 2008 書肆心水 著書
2033 王の表象―文学と歴史・日本と西洋― 渡辺 節夫【編】 2008 山川出版社 著書
2034 百年戦争とは何だったのか [白山史学 44] 城戸 毅 2008 東洋大学白山史学会 論文
2035 第1次世界大戦期ドイツの応召兵士の家族支援(3) [経済学研究 74(5・6) 合併号] 加来 祥男 2008 九州大学経済学会 論文
2036 第一次EEC加盟申請の失敗とイギリスの対ヨーロッパ政策再検討過程―マクミラン保守党政権の対応、1963年(2)― [法経論叢 25(2)] 益田 実 2008 三重大学社会科学学会 論文
2037 第一次EEC加盟申請の失敗とイギリスの対ヨーロッパ政策再検討過程―マクミラン保守党政権の対応、1963年(3)― [法経論叢 26(1)] 益田 実 2008 三重大学法律経済学会 論文
2038 第一次世界大戦におけるイギリス製鋼業の戦時統制 [社会経済史学 74(4)] 渡邊 吉人 2008 社会経済史学会 論文
2039 第二次世界大戦期におけるアメリカ国務省の国際信託統治構想―「独立」と「自治」をめぐる言説分析― [歴史評論 693] 池上 大祐 2008 歴史科学協議会 論文
2040 米国1940年投資顧問法における投資顧問の定義について(1) [同志社法学 60(5)] 三浦 康平 2008 同志社法学会 論文