※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2021 産業合理化と国立試験研究機関―1950年代工業標準化事業における国立試験研究機関の役割― [歴史と経済 211] 飯塚 陽介 2011 政治経済学・経済史学会 論文
2022 田中光顕関係文書紹介(11) [法政大学文学部紀要 62] 安岡 昭男,長井 純市 2011 法政大学文学部 論文
2023 田中光顕関係文書紹介(12) [法政大学文学部紀要 63] 安岡 昭男,長井 純市 2011 法政大学文学部 論文
2024 登戸研究所の全容―歴史的背景、組織・運営・役割、変遷の3つの視点から― [駿台史学 141] 山本 智之 2011 駿台史学会 論文
2025 登戸研究所をめぐる文献紹介 [駿台史学 141] 大堀 宙,山口 隆行,阿部 靖子 2011 駿台史学会 論文
2026 皇位継承制度のゆくえ―天皇制と皇室典範の将来― [社会科学論集 49] 小林 裕一郎 2011 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
2027 皇国日本のデモクラシー―個人創造の思想史― 住友 陽文【著】 2011 有志舎 著書
2028 相模原市史 現代通史編 相模原市教育委員会教育局生涯学習部博物館【編】 2011 相模原市 著書
2029 知識人とファシズム―近衛新体制と昭和研究会― マイルズ・フレッチャー【著】 ; 竹内 洋,井上 義和【訳】 2011 柏書房 著書
2030 石干見研究の可能性―回顧と展望― [関西学院史学 38] 田和 正孝 2011 関西学院大学史学会 論文
2031 福本和夫著作集 第8巻 獄中思索 私の辞書論 福本 和夫【著】 2011 こぶし書房 著書
2032 福沢諭吉における「外交」 [法学研究 84(5)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
2033 福沢諭吉の地域開発論と華族―中津・延岡・福岡を例に― [九州史学 159] 小川原 正道 2011 九州史学研究会 論文
2034 福沢諭吉の天皇論―構造・展開・反響― [法学研究 84(4)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
2035 福沢諭吉の憲法論―明治憲法観を中心に― [法学研究 84(3)] 小川原 正道 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
2036 福澤諭吉と女性 西澤 直子【著】 2011 慶応義塾大学出版会 著書
2037 福澤諭吉のアジア 青木 功一【著】 2011 慶應義塾大学出版会 著書
2038 秘密戦兵器と登戸研究所第二科―「雑書綴」にみる生物化学兵器研究の実相― [駿台史学 141] 吉葉 愛 2011 駿台史学会 論文
2039 竹島帰属に関する一考察 [関西大学法学論集 60(5)] 中野 徹也 2011 関西大学法学会 論文
2040 第1回総選挙・静岡県第5区における選挙戦―慶應義塾出身波多野承五郎を中心に― [法学研究 84(11)] 上野 利三 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文