※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2001 銀札座覚書 吉田 三右衛門政佳【編】 1976 比叡書房 著書
2002 関西財界外史 戦前篇 関西経済連合会【編】 1976 関西経済連合会 著書
2003 香川県銀行協会三十年史 香川県銀行協会【編】 1976 香川県銀行協会 著書
2004 「満州」通貨工作と日本的一体化論—「昭和初期日本支配層における植民経済観の特質」— [社会経済史学 41(4)] 大竹 慎一 1975 社会経済史学会 論文
2005 両替取引の研究 [法務通信 31] 竹内 一男 1975 法務通信協会 論文
2006 千葉県銀行史談 土屋 喬雄【編】 1975 全国地方銀行協会 著書
2007 大蔵省預金部の成立とその意義 [日本史研究 149] 迎 由理男 1975 日本史研究会 論文
2008 大阪株式取引所の現物取引 [大阪大学経済学 24(3)] 森 泰博 1975 大阪大学経済学部 論文
2009 大阪金融史あれこれ(4-6) [大阪春秋 5-8] 渡辺 牂吉 1975 大阪春秋社 論文
2010 幕末維新期長崎における対馬藩大名貸 [長崎県立国際経済大学論集 9(2)] 三浦 忍 1975 長崎県立国際経済大学学術研究会 論文
2011 成立期の日本興業銀行—銀行制度の移入とその機能転化に関する一考察— [土地制度史学 17(4)] 浅井 良夫 1975 土地制度史学会 論文
2012 戦前における信託会社経営の特質 [経営史学 9(3)] 麻島 昭一 1975 経営史学会 論文
2013 戦前期日本における都市銀行と地方金融—安田銀行支店網とその系列銀行に関する分析— [金融経済 154] 浅井 良夫 1975 金融経済研究所 論文
2014 戦後わが国における政策金融機関の形成—わが国の戦後復興期における政策金融(序説)— [武蔵大学論集 22(5・6)] 横山 信孝 1975 武蔵大学経済学会 論文
2015 戦後日本の国家資本輸出とその役割—〝対韓援助〟を中心とした歴史的考察— [大阪産業大学論集(社会科学編) 41] 中瀬 寿一 1975 大阪産業大学学会 論文
2016 戦後金融史の思い出 吉野 俊彦【著】 1975 日本経済新聞社 著書
2017 播州農村における干鰯商の金融活動 [大阪大学経済学 25(1)] 植村 正治 1975 大阪大学経済学部 論文
2018 日本帝国主義の満州金融問題 [金融経済 153] 波形 昭一 1975 金融経済研究所 論文
2019 日本帝国主義下の中国における軍管理工場と資源独占—戦時日本の対中国投資と政府出資法人(1)— [経済論叢 116(1・2)] 鈴木 茂 1975 京都大学経済学会 論文
2020 日本金融資本の段階論分析について [経営研究 26(1)] 岩堀 洋士 1975 大阪市立大学商学部経営研究会 論文