※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2001 本居宣長における宗教と国家 [思想 694] 尾藤 正英 1982 岩波書店 論文
2002 柏木義円の非戦論—文明観の変遷と同時代の非戦主義者との比較を中心に— [季刊日本思想史 18] 林 達夫 1982 日本思想史懇話会 論文
2003 橘樸の社会思想と変革論 [人文学報 52] 小股 憲明 1982 京都大学人文科学研究所 論文
2004 浮田和民における倫理的帝国主義の形成(1) [法学論叢 112(3)] 宮本 盛太郎 1982 京都大学法学会 論文
2005 熊沢蕃山の教育と政治—学政一致の思想と構造— [人文学 137] 沖田 行司 1982 同志社大学人文学会 論文
2006 真宗思想における個人と社会 [龍谷大学大学院紀要 3] 池田 行信 1982 龍谷大学大学院 論文
2007 福沢諭吉における民権とナショナリズムの形成—『西洋事情』と『学問のすゝめ』を中心に— [三田学会雑誌 75(3)] 飯田 鼎 1982 慶応義塾経済学会 論文
2008 自由民権思想と沖縄 比屋根 照夫【著】 1982 研文出版 著書
2009 蕃山農兵論における「無欲」の社会 [史泉 57] 遊佐 教寛 1982 関西大学史学会 論文
2010 藤田東湖の思想—「弘道館記述義」を中心として— [日本歴史 413] 鈴木 暎一 1982 日本歴史学会 論文
2011 道教と日本文化 福永 光司【著】 1982 人文書院 著書
2012 間人主義の社会 日本 浜口 恵俊【著】 1982 東洋経済新報社 著書
2013 黒田覚におけるケルゼン・マンハイム・シュミット(1) [人文 28] 宮本 盛太郎 1982 京都大学教養部 論文
2014 「益軒学」の特質 [史艸 22] 小田嶋 利江 1981 日本女子大学史学研究会 論文
2015 三浦梅園の思想 高橋 正和【著】 1981 ぺりかん社 著書
2016 与謝野晶子のデモクラシー論(上) [社会科学論集 41] 大木 基子 1981 高知短期大学社会科学会 論文
2017 中江兆民とそのアジア認識—東洋学館・義勇軍結成運動との関連で— [歴史評論 379] 小松 裕 1981 歴史科学協議会 論文
2018 中江兆民と明治啓蒙思想 [下関市立大学論集 25(1)] 米原 謙 1981 下関市立大学学会 論文
2019 丸山真男のファシズム論 [思想の科学 339] 樋口 謹一 1981 思想の科学社 論文
2020 二宮尊徳の思想—天地生々の営みと人間の営み— [季刊日本思想史 17] 小島 康敬 1981 日本思想史懇話会 論文