※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2001 「平和のための博物館」の今 [歴史評論 683] 山辺 昌彦 2007 歴史科学協議会 論文
2002 「政事と教育と分離すべし」という教育思想―福沢諭吉の論理の分析― [高千穂論叢 42(1)] 松丸 修三 2007 高千穂大学商学会 論文
2003 「満洲国」期における戦時体制確立にむけての教育変遷と日本語普及 [一橋研究 32(1)] 崔 学松 2007 一橋大学大学院 論文
2004 「立志社」ネーミング考 [高知市立自由民権記念館紀要 15] 今井 章博 2007 高知市立自由民権記念館 論文
2005 「織田信長公象戯文」考 [信濃 59(2)] 中田 敬三 2007 信濃史学会 論文
2006 「職責としての大学自治」論―滝川幸辰を中心として― [日本史研究 541] 船勢 肇 2007 日本史研究会 論文
2007 「講和記念婦人とこども大博覧会」についての考察 [松山大学論集 18(6)] 川口 仁志 2007 松山大学総合研究所 論文
2008 『三田学会雑誌』百年史―創刊から昭和戦前期に至るまで― [三田学会雑誌 100(1)] 小室 正紀 2007 慶応義塾経済学会 論文
2009 『三田学会雑誌』百年史―戦時から現在に至るまで― [三田学会雑誌 100(1)] 池田 幸弘 2007 慶応義塾経済学会 論文
2010 『先嶋新聞』『八重山新報』にみる演劇関連記事目録(大正期) [史料編集室紀要 32] 久田 千春 2007 沖縄県教育委員会 論文
2011 『成形図説』版本考 [人文学科論集 65] 丹羽 謙治 2007 鹿児島大学法文学部 論文
2012 『日本永代蔵』の造形―連想の連鎖― [国学院雑誌 108(1)] 岡田 哲 2007 国学院大学 論文
2013 『横浜毎日新聞』『東京横浜毎日新聞』からみる神奈川県の自由民権運動と教育 [高崎経済大学論集 49(3・4) 合併号] 任 鉄華 2007 高崎経済大学経済学会 論文
2014 『歎異抄』にみられる真宗信仰の変容―特に「如来とひとし」ということを手がかりにして― [国史学研究 30] 斎藤 信行 2007 龍谷大学国史学研究会 論文
2015 『狂言座興業并取締議定置証文』についての史料学的検討 [法政史論 34] 木村 涼 2007 法政大学大学院日本史学会 論文
2016 『王年代紀』をめぐる覚書 [歴史学研究 826] 河内 春人 2007 歴史学研究会 論文
2017 『琉球教育』(1895-1906)にみる沖縄教育の原型―新田義尊の沖縄教育論とそれへの対応― [歴史評論 683] 照屋 信治 2007 歴史科学協議会 論文
2018 『続日本紀』成立以降の『日本書紀』―『日本書紀』講書をめぐって― [歴史学研究 826] 長谷部 将司 2007 歴史学研究会 論文
2019 ある青年会の会報を読む―明治末期から昭和初期にかけて発行された『中川村青年会報』― [白山史学 43] 後藤 康行 2007 東洋大学白山史学会 論文
2020 わたしの「東芝日曜劇場」時代 [西日本文化 430] 東 義人 2007 西日本文化協会 論文