※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 失われた革命―1950年代のアメリカ南部― ピート・ダニエル【著】 ; 前田 絢子【訳】 2005 青土社 著書
1982 宗教と大英帝国 2005 甲南大学総合研究所 著書
1983 家庭の築き方―19世紀フランスにおける新婚夫婦の生活設計― [広島経済大学経済研究論集 28(1)] 末広 菜穂子 2005 広島経済大学経済学会 論文
1984 寛容の文化―ムスリム、ユダヤ人、キリスト教徒の中世スペイン― マリア・ロサ・メノカル【著】 ; 足立 孝【訳】 2005 名古屋大学出版会 著書
1985 帝国と慈善―ビザンツ― 大月 康弘【著】 2005 創文社 著書
1986 帝国医療、そして、健康の帝国─デイヴィッド・アーノルド"imperial medicine"を手掛かりに─ [中央大学社会科学研究所年報 9] 亀山 聖未 2005 中央大学社会科学研究所 論文
1987 座談会 「女子大学から共学へ」(特集「男女共生」の歴史と現在Ⅱ) [女性歴史文化研究所紀要 13] 渡部 蓊,梅本 裕,杉山 泰,志賀 亮一【報告者】 2005 京都橘女子大学女性歴史文化研究所 論文
1988 戦争のための田園都市―グレトナ・タウンシップとイーストリッグス― [西洋史学 217] 大和久 悌一郎 2005 日本西洋史学会 論文
1989 戦間期イギリスにおけるエキュメニカル運動とウィリアム・テンプル [史林 88(6)] 井上 治 2005 史学研究会 論文
1990 文字を学び、知識を積んで、「郷土を知ろう」―ソヴィエト期南シベリアに於ける文化政策としての「文化建設」について― [文化人類学 69(3)] 渡邊 日日 2005 日本文化人類学会 論文
1991 朝鮮半島と日本の同時代史―東アジア地域共生を展望して― 同時代史学会【編】 2005 日本経済評論社 著書
1992 東インド巡察記 ヴァリニャーノ【著】 ; 高橋 裕史【訳】 2005 平凡社 著書
1993 歴史と場所―過去認識の歴史地理学― [史林 88(1)] 米家 泰作 2005 史学研究会 論文
1994 歴史の誕生とアイデンティティ 高田 実, 鶴島 博和【編著】 2005 日本経済評論社 著書
1995 民衆のアメリカ史―1492年から現代まで― 上巻 ハワード・ジン【著】 ; 猿谷 要【監修】 ; 富田 虎男, 平野 孝, 油井 大三郎【訳】 2005 明石書店 著書
1996 民衆のアメリカ史―1492年から現代まで― 下巻 ハワード・ジン【著】 ; 猿谷 要【監修】 ; 富田 虎男, 平野 孝, 油井 大三郎【訳】 2005 明石書店 著書
1997 犂と剣―ナチスの技術崇拝― [経済史研究 9] 藤原 辰史 2005 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1998 現在のアメリカ人が見る日本の近代女性史 [歴史評論 660] アン・ウォルソール 2005 歴史科学協議会 論文
1999 空間のイギリス史 川北 稔, 藤川 隆男【編】 2005 山川出版社 著書
2000 第一次大戦後のドイツ・カトリシズム―国家の世俗化をめぐって― [上智史学 50] 尾崎 修治 2005 上智大学史学会 論文