※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 『国富論』を読む―ヴィジョンと現実― 竹本 洋【著】 2005 名古屋大学出版会 著書
1982 『経済学批判要綱』の研究 新版 内田 弘【著】 2005 御茶の水書房 著書
1983 『資本論』の社会主義像(上)―国家社会主義か、市場社会主義か、協同社会主義か― [立教経済学研究 59(2)] 小松 善雄 2005 立教大学経済学研究会 論文
1984 ある織元の生涯と著作―評伝ウィリアム・テンプル―(1) [専修経済学論集 39(3)] 酒井 進 2005 専修大学経済学会 論文
1985 ある織元の生涯と著作―評伝ウィリアム・テンプル―(2) [専修経済学論集 40(1)] 酒井 進 2005 専修大学経済学会 論文
1986 アイルランド大飢饉と歴史論争―「ミッチェル史観」の再評価をめぐって― [三田商学研究 48(5)] 齋藤 英里 2005 慶応義塾大学商学会 論文
1987 アダム・スミス 山﨑 怜【著】 2005 研究社 著書
1988 アダム・ファーガスンのスミス『国富論』受容:自筆講義草稿を中心に [経済科学 53(2)] 福田 名津子 2005 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
1989 アバ・ラーナーと外国貿易(1)―費用条件と需要条件― [経済論叢 175(4)] 木村 雄一 2005 京都大学経済学会 論文
1990 アバ・ラーナーと外国貿易(2)―要素価格均等化の幾何学的証明― [経済論叢 176(1)] 木村 雄一 2005 京都大学経済学会 論文
1991 アメリカ国民経済学と「レイモンド・リスト問題」(上) [立教経済学研究 59(2)] 高橋 和男 2005 立教大学経済学研究会 論文
1992 アメリカ成功神話の犠牲者たち―90年代アーサー・ミラー作品について― [和光経済 37(2)] 松本 美千代 2005 和光大学社会経済研究所 論文
1993 アメリカ政治学史序説 中谷 義和【著】 2005 ミネルヴァ書房 著書
1994 アメリカ法思想史―プレモダニズムからポストモダニズムへ― スティーブン・フェルドマン【著】 ; 猪股 弘貴【訳】 2005 信山社出版 著書
1995 アメリカ革命とジョン・ロック 大森 雄太郎【著】 2005 慶應義塾大学出版会 著書
1996 アルフレッド・マーシャルの救貧法改革論―新救貧法と慈善組織協会との関連で― [経済論究 122] 鬼木 崇光 2005 九州大学大学院経済学会 論文
1997 アンシャン・レジームと明治革命—トクヴィルをてがかりに— [思想 979] 渡辺 浩 2005 岩波書店 論文
1998 アンセルムスの「理解を求める信仰」について [成蹊法学 62] 瀬戸 一夫 2005 成蹊大学法学会 論文
1999 アーネスト・サトウの日本政治観―1895~1900― [法学論叢 156(3・4) 合併号] 奈良岡 聰智 2005 京都大学法学会 論文
2000 アーヴィング・フィッシャーの景気循環論(1) [経済論叢 175(4)] 古川 顕 2005 京都大学経済学会 論文