※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 張履祥「授田額」の理解に関する覚書―再び小山正明の所論によせて― [名古屋大学東洋史研究報告 3] 森 正夫 1975 名古屋大学東洋史研究会 論文
1982 日本の明清時代史研究における郷紳論について(1) [歴史評論 308] 森 正夫 1975 歴史科学協議会 論文
1983 日本統治下における朝鮮の労働経済 [経済研究 26(2)] 尾高 煌之助 1975 一橋大学経済研究所 論文
1984 明代里甲編成の変質過程—小山正明氏の「析戸の意義」論の比判— [史淵 112] 川勝 守 1975 九州大学文学部 論文
1985 春秋時代の兄弟集団 [史淵 112] 越智 重明 1975 九州大学文学部 論文
1986 晋州民乱と朴珪寿 [史学研究 126] 原田 環 1975 広島史学研究会 論文
1987 民生主義をめぐる民報と新民叢報の論争(下) [東洋史研究 34(1)] 堀川 哲男 1975 東洋史研究会 論文
1988 清代以降の家族制度—土地売買文書による一考察— [法制史研究 25] 今堀 誠二 1975 法制史学会 論文
1989 第一次世界大戦後の中国における民族運動—民族ブルジョアジーと「旅順大連回収運動」をめぐって— [日本史研究 150,151 合併号] 西村 成雄 1975 日本史研究会 論文
1990 第一次国共合作時期の広東省農民運動 [史林 58(6)] 北村 稔 1975 史学研究会 論文
1991 辛亥革命前の広東における民衆闘争—農民を主体として— [歴史学研究 423] 前田 勝太郎 1975 歴史学研究会 論文
1992 黄巾の乱と伝統の問題 [東洋史研究 34(1)] 福井 重雅 1975 東洋史研究会 論文
1993 17世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱(2) [名古屋大学文学部研究論集(史学) 21] 森 正夫 1974 名古屋大学文学部 論文
1994 アジアの労働者階級と統一戦線研究序説—中国の労働者階級の特徴を中心に— [歴史評論 294] 吉沢 南 1974 歴史科学協議会 論文
1995 シンガポールにおける華僑社会構造の発展(1)—その早期の一断面について— [成城大学経済研究 47・48] 内田 直作 1974 成城大学経済学会 論文
1996 バンコックにおける華僑社会の構造(3)—泰国中華総商会について— [成城大学経済研究 46] 内田 直作 1974 成城大学経済学会 論文
1997 マラバール叛乱(1921年)について [歴史学研究 413] 清水 照子 1974 歴史学研究会 論文
1998 ラングーンにおける華僑社会構造—福建帮と広東帮について— [成城大学経済研究 45] 内田 直作 1974 成城大学経済学会 論文
1999 五卅事件の上海 [社会経済史学 39(5)] 天野 元之助 1974 社会経済史学会 論文
2000 古代朝鮮の基本問題 旗田 巍,井上 秀雄【編】 1974 学生社 著書