※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 軽便鉄道法の成立—国有化後における鉄道政策の一側面— [立教経済学論叢 37] 渡邊 恵一 1990 立教大学大学院経済学研究会 論文
1982 近世,北浦に漂着した対馬船の記録 [山口県地方史研究 63] 吉積 久年 1990 山口県地方史学会 論文
1983 近世後期信州更級・埴科地方の中馬・手馬論争—商品流通の視点から— [信濃 42(7)] 鬼頭 康之 1990 信濃史学会 論文
1984 近鉄資本による交通網の再編と地域社会—1960年代三重県下における動向— [近畿大学商経学叢 36(3)] 武知 京三 1990 近畿大学商経学会 論文
1985 近鉄資本の動向と地域社会—1960年代後半の三重県下における状況— [歴史研究 28,29 合併号] 武知 京三 1990 大阪府立大学歴史研究会 論文
1986 郵便汽船三菱会社における電信利用—明治前期海運業の情報システム— [経営史学 25(3)] 藤井 信幸 1990 経営史学会 論文
1987 上総浦難波船不正事件について [海事史研究 46] 村瀬 正章 1989 日本海事史学会 論文
1988 九州鉄道会社の創業に関する一史料(2)—渡邊村男「九州鉄道創業経歴記」— [産業経済研究 29(4)] 秀村 選三 1989 久留米大学産業経済研究会 論文
1989 京都府知事槇村・北垣の一断面—琵琶湖疎水事業に至る経過を機軸に— [京都市歴史資料館紀要 5,6 合併号] 加藤 博史 1989 京都市歴史資料館 論文
1990 創業期の北海道炭礦鉄道株式会社—1889年〜1897年— [経済学研究 39(2)] 宮下 弘美 1989 北海道大学経済学部 論文
1991 北前船の研究 牧野 隆信【著】 1989 法政大学出版局 著書
1992 古代における道と国家 [ヒストリア 125] 武田 佐知子 1989 大阪歴史学会 論文
1993 古地図にみる方位表示の変遷—『大和型船』補遺(Ⅱ)— [海事史研究 46] 堀内 雅文 1989 日本海事史学会 論文
1994 大正期三菱の海運部門—自立化と挫折— [福山大学経済学論集 14(1)] 長沢 康昭 1989 福山大学経済学研究会 論文
1995 幕末期における越後国の城米輸送 [彦根論叢 255,256 合併号] 上村 雅洋 1989 滋賀大学経済学会 論文
1996 戦前の長距離モノレール計画—阪神間単軌高架鉄道について— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 19(1)] 小野寺 逸也 1989 尼崎市立地域研究史料館 論文
1997 新聞事業の発展過程からみた空間組織の変容—近代日本(1868〜1945年)を事例として— [人文地理 41(1)] 山根 拓 1989 人文地理学会 論文
1998 日本資本主義と地方中小私鉄—三重県下における郡是的鉄道の成立— [近畿大学商経学叢 36(1)] 武知 京三 1989 近畿大学商経学会 論文
1999 日本近世交通史の研究 丸山 雍成【著】 1989 吉川弘文館 著書
2000 日本近代化と労資関係—官営鉄道労資関係の史的構造— [一橋大学研究年報(経済学研究) 30] 西成田 豊 1989 一橋大学 論文