※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 筑前宗像社の荘園的領知の成立と展開 [政治経済論叢 14(3)] 小島 鉦作 1964 成蹊大学政治経済学会 論文
1982 華厳会免田について [歴史学研究 284] 泉谷 康夫 1964 歴史学研究会 論文
1983 越前農村における山割と家株 [彦根論叢 103] 原田 敏丸 1964 滋賀大学経済学会 論文
1984 近世の新田村 木村 礎【著】 1964 吉川弘文館 著書
1985 近世的林野所持利用の形成過程(1)—広島藩における林野所持形態と村落構造— [史学研究 91] 道重 哲男 1964 広島史学研究会 論文
1986 長宗我部地検帳 幡多郡 上の1 1964 高知県立図書館 著書
1987 長宗我部地検帳 幡多郡 上の2 1964 高知県立図書館 著書
1988 隠地禁制について(3・4) [法経論集(経済篇) 43,44] 見城 幸雄 1964 愛知大学法経学会 論文
1989 雄物川及び馬場目川氾濫原の新田開発 [地理学評論 37(1)] 三浦 鉄郎 1964 日本地理学会 論文
1990 高野寺領荘園支配の確立過程(下) [日本史研究 70] 熱田 公 1964 日本史研究会 論文
1991 さいきんの地租改正研究の成果をめぐって [歴史学研究 280] 暉峻 衆三 1963 歴史学研究会 論文
1992 ミヤケの再検討 [ヒストリア 35] 米田 雄介 1963 大阪歴史学会 論文
1993 中世名と長宗我部検地—土佐国高岡郡戸波郷について— [日本歴史 186] 山本 大 1963 日本歴史学会 論文
1994 中世山国庄史料 [同志社大学人文科学研究所紀要 6] 第三研究歴史班 1963 同志社大学人文科学研究所 論文
1995 中世領主的土地所有の特質 [ヒストリア 35] 戸田 芳実 1963 大阪歴史学会 論文
1996 丹波大山庄地名案内 [兵庫史学 34,35 合併号] 中沢 栄一 1963 兵庫史学会 論文
1997 佐賀領の石高と成(下) [歴史地理 90(4)] 城島 正祥 1963 日本歴史地理学会 論文
1998 余戸管見—村山、新野両氏の所論にふれて— [日本歴史 183] 伊野部 重一郎 1963 日本歴史学会 論文
1999 余戸補論—伊野部助教授にお答えする— [日本歴史 187] 新野 直吉 1963 日本歴史学会 論文
2000 信濃国今溝庄の新史料 [信濃 15(10)] 宝月 圭吾 1963 信濃郷土研究会 論文