※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 若狭国太良荘の地下来納 [南山経済研究 19(3)] 高橋 敏子 2005 南山大学経済学会 論文
1982 荘園整理令と中世荘園の成立 [史学雑誌 114(6)] 鎌倉 佐保 2005 史学会 論文
1983 蜷川貞相の法楽和歌奉納と領主間ネットワーク [日本史研究 515] 井原 今朝男 2005 日本史研究会 論文
1984 西大寺古絵図の世界 佐藤 信【編】 2005 東京大学出版会 著書
1985 豊臣政権と信濃国─安曇・筑摩郡を事例として─ [信濃 57(12)] 大木 丈夫 2005 信濃史学会 論文
1986 豊臣期における毛利氏検地の進展と領国支配 [九州史学 141] 光成 準治 2005 九州史学研究会 論文
1987 身分・差別と中世社会 丹生谷 哲一 【著】 2005 塙書房 著書
1988 近江 愛知川町の歴史 第1巻 古代・中世編 愛知川町史編集委員会【編】 2005 愛知川町 著書
1989 近江浅井氏の研究 小和田 哲男【著】 2005 清文堂出版 著書
1990 都市鎌倉の東国御家人 [ヒストリア 195] 秋山 哲雄 2005 大阪歴史学会 論文
1991 鎌倉幕府の和与認可裁許状における和与状の引用について [同志社法学 56(5)] 西村 安博 2005 同志社法学会 論文
1992 鎌倉幕府の裁判における和与と謀書について―近衞家領丹波國宮田莊をめぐる訴訟關係文書を主な素材として― [同志社法学 56(6)] 西村 安博 2005 同志社法学会 論文
1993 鎌倉幕府二所詣の歴史的展開 [ヒストリア 196] 田辺 旬 2005 大阪歴史学会 論文
1994 鎌倉幕府法縁坐規定を遶る2,3の問題に就いて [国家学会雑誌 118(9・10) 合併号] 山口 道弘 2005 国家学会 論文
1995 鎌倉期における暦家賀茂氏の変遷 [鎌倉遺文研究 15] 遠藤 珠紀 2005 鎌倉遺文研究会 論文
1996 鎌倉期の武家社会における「仮名文書」について [史艸 46] 船越 雅世 2005 日本女子大学史学研究会 論文
1997 鎌倉期の長門国守護と「長門国守護職次第」 [東京大学史料編纂所研究紀要 15] 秋山 哲雄 2005 東京大学史料編纂所 論文
1998 鎌倉期朝廷社会における官司運営の変質―修理職・内蔵寮の検討を通して― [史学雑誌 114(10)] 遠藤 珠紀 2005 史学会 論文
1999 門司文書―中世史料集― 北九州市立自然史・歴史博物館【編】 2005 北九州市立自然史・歴史博物館 著書
2000 院政期摂関家と上東門院故実 [日本史研究 513] 高松 百香 2005 日本史研究会 論文