※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-18. 史料

8674件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 重宝記資料集成 第20巻 算法・経世1 長友 千代治【編】 2008 臨川書店 著書
1982 重宝記資料集成 第36巻 遊芸・遊里1 長友 千代治【編】 2008 臨川書店 著書
1983 重宝記資料集成 第38巻 遊芸・遊里3 長友 千代治【編】 2008 臨川書店 著書
1984 鈴木三右衛門日記―幕末江戸町人の記録― 東京都【編】 2008 東京都 著書
1985 鏡野町史 史料編 鏡野町史編集委員会,鏡野町教育委員会【編】 2008 鏡野町 著書
1986 長崎奉行所司法資料に関する一考察―「犯科帳」の史料学的研究を中心に― [法律時報 80(1)] 安高 啓明 2008 日本評論社 論文
1987 長野県中野市で発見された渋紙文書調査報告と今後の課題―19世紀中葉台湾文書と19世紀末日本文書について― [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 4] 高橋 実 2008 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
1988 長野県立歴史館収蔵文書目録 8 長野県立歴史館【編】 2008 長野県立歴史館 著書
1989 長野県立歴史館所蔵「東山道軍関係資料」の考察―『復古記』との関係について― [長野県立歴史館研究紀要 14] 児玉 卓文 2008 長野県立歴史館 論文
1990 陸軍省記録にみる大正七年宇部の「米騒動」について [山口県地方史研究 99] 木京 睦人 2008 山口県地方史学会 論文
1991 鞆の津 中村家文書目録 III 福山市鞆の浦歴史民俗資料館友の会,福山市鞆の浦歴史民俗資料館【編】 2008 福山市鞆の浦歴史民俗資料館活動推進協議会 著書
1992 韓国の記録保存体制と日本の現状―韓国国家記録院の視察見学を通して― [双文 25] 小髙 哲茂 2008 群馬県立文書館 論文
1993 領台初期の台湾社会―台湾総督府文書が語る原像(2)― (台湾史料叢書 2) 中京大学社会科学研究所,国史館台湾文献館【監修】 ;  中京大学社会科学研究所台湾史料研究会【編纂】 2008 中京大学社会科学研究所 著書
1994 飯盛下女奉公人請状の形態と機能―二本松藩領郡山宿・本宮宿の事例から― [古文書研究 65] 武林 弘恵 2008 日本古文書学会 論文
1995 馬関商業銀行に関する史料について [山口県地方史研究 100] 畠中 茂朗 2008 山口県地方史学会 論文
1996 高岡市史料集 第19集 高岡市立中央図書館古文書を学ぶ会【編】 2008 高岡市立中央図書館 著書
1997 高野山龍泉院過去帳の研究―近世荒川流域の庶民・村・信仰― 倉木 常夫,榎本 龍治【著】 2008 三省堂出版システム 著書
1998 鬼神について [歴史と民俗 24] 廣田 律子 2008 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
1999 鹿児島県史料 旧記雑録拾遺 家わけ11 鹿児島県歴史資料センター黎明館【編】 2008 鹿児島県 著書
2000 17世紀中葉の代官手代宛書状群―幕領代官平野藤次郎と元締手代片岡宗信のやりとり― [大阪の歴史 70] 馬部 隆弘,蓮井 岳史 2007 大阪市史編纂所 論文