※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 中世寺院文書の特質—「根来要書」を素材として— [史艸 38] 永村 眞 1997 日本女子大学史学研究会 論文
1982 中世後期「北野社」神社組織における「一社」 [武蔵大学人文学会雑誌 29(1・2) 合併号] 鍋田 英水子 1997 武蔵大学人文学会 論文
1983 中世後期の国家と仏教—禅宗の展開を通して— [日本史研究 415] 原田 正俊 1997 日本史研究会 論文
1984 中世高野山史の研究 山陰 加春夫【著】 1997 清文堂出版 著書
1985 五山十刹制度末期の大徳寺—紫衣事件の歴史的前提— [史学雑誌 106(7)] 斎藤 夏来 1997 史学会 論文
1986 仏と女 (中世を考える) 西口 順子【編】 1997 吉川弘文館 著書
1987 仏像小考 [史論 50] 大隅 和雄 1997 東京女子大学学会史学研究室 論文
1988 仏教思想史研究と顕密体制論—末木文美士氏の批判に応える— [日本史研究 422] 平 雅行 1997 日本史研究会 論文
1989 修験・陰陽道と社寺史料 村山 修一【著】 1997 法藏館 著書
1990 八幡大菩薩の登場の歴史的背景—聖武天皇の国家構想と関連して— [史学論叢 27] 飯沼 賢司 1997 別府大学史学研究会 論文
1991 北野天満宮史料 宮仕記録 続2 北野天満宮史料刊行会【編】 1997 北野天満宮 著書
1992 印融の文筆活動 [日本歴史 595] 横田 光雄 1997 日本歴史学会 論文
1993 地域社会における吉田神道の受容—宗源宣旨の授受を中心に— [日本史研究 416] 井上 智勝 1997 日本史研究会 論文
1994 坂ノ上薬師堂諸像について [地方史静岡 25] 横田 泰之 1997 地方史静岡刊行会 論文
1995 墨書土器が語る在地の信仰 [歴史学研究 703] 高島 英之 1997 歴史学研究会 論文
1996 大乗院寺社雑事記の研究 森田 恭二【著】 1997 和泉書院 著書
1997 大仏造立以前の南都寺院伽藍—道慈の構想と理念— [日本歴史 588] 大和田 岳彦 1997 日本歴史学会 論文
1998 奥村円心の朝鮮布教に関する一考察 [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 8] 高松 光照 1997 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
1999 宇佐八幡宮霊宝の盗難事件—新聞記事— [豊日史学 61(1・2・3) 合併号] 山口 信枝 1997 豊日史学会 論文
2000 宗教社会史の構想—真宗門徒の信仰と生活— 有元 正雄【著】 1997 吉川弘文館 著書